手芸大好きだったのに…50代過ぎてやめた方いらっしゃいますか?
匿名 さん
50代です。手芸が大好きですが、いろいろやめました。
フェルト手芸のぬいぐるみなど作り→飽きた
ハワイアンリボンレイストラップ→やり過ぎて飽きた
ハワイアンリボンレイ→なかなか治らない腱鞘炎になったから
かぎ針レース糸のアクセサリーや小物作り→細かいのが目が疲れるからしんどくなったし、やり過ぎて飽きた。ドイリーは綺麗に作れなかったから。
かぎ針編み→小物は重たくて使えないから。ぬいぐるみ作りもやり過ぎて飽きた。細い毛糸が目が疲れるから
かぎ針編みのマスコット作り→やり過ぎて飽きた、作るのが疲れる。
棒針編み→かぎ針編みより難しくて、すぐ断念。
くるくる巻き手芸→飽きた
羊毛フェルト→完成まで時間がかかるし、指怪我しそうだし、細かい作業が大変
手芸をする時間が足りないのも理由にあります。作るエネルギーも気力も昔ほどなくなりました。
材料やレシピ本は、いつ使うか予定ないから、売ったり捨てたりしました。(かなり増え過ぎて罪悪感)
残したのは、太めの毛糸でざくざく編めるのと、ハワイアンリボンレイの縫うタイプのリボン5本だけ。いつかやりたい気持ちが強いので。
手芸好きだったのに、50代過ぎて、しんどくなり、かなりやめた方いらっしゃいますか?
材料なんであんなに材料が増えちゃうんでしょうね?
メルカリ見ると、大量に、使わないから処分って書いてあるのを見ると、みなあるあるなんですね?
服とか生活に必要なものを縫うのにも、作るのが、年とともに前よりもしんどくなりました。糸通し使うのも、しんどくなりません?
みなさんどうですか?
若返って、細かい作業もしんどくなく、また、やれる気力があるなら、やりたいけど、多分どんどんしんどさが強くなりそうだから、無理だなと思ってしまいます。
フェルト手芸のぬいぐるみなど作り→飽きた
ハワイアンリボンレイストラップ→やり過ぎて飽きた
ハワイアンリボンレイ→なかなか治らない腱鞘炎になったから
かぎ針レース糸のアクセサリーや小物作り→細かいのが目が疲れるからしんどくなったし、やり過ぎて飽きた。ドイリーは綺麗に作れなかったから。
かぎ針編み→小物は重たくて使えないから。ぬいぐるみ作りもやり過ぎて飽きた。細い毛糸が目が疲れるから
かぎ針編みのマスコット作り→やり過ぎて飽きた、作るのが疲れる。
棒針編み→かぎ針編みより難しくて、すぐ断念。
くるくる巻き手芸→飽きた
羊毛フェルト→完成まで時間がかかるし、指怪我しそうだし、細かい作業が大変
手芸をする時間が足りないのも理由にあります。作るエネルギーも気力も昔ほどなくなりました。
材料やレシピ本は、いつ使うか予定ないから、売ったり捨てたりしました。(かなり増え過ぎて罪悪感)
残したのは、太めの毛糸でざくざく編めるのと、ハワイアンリボンレイの縫うタイプのリボン5本だけ。いつかやりたい気持ちが強いので。
手芸好きだったのに、50代過ぎて、しんどくなり、かなりやめた方いらっしゃいますか?
材料なんであんなに材料が増えちゃうんでしょうね?
メルカリ見ると、大量に、使わないから処分って書いてあるのを見ると、みなあるあるなんですね?
服とか生活に必要なものを縫うのにも、作るのが、年とともに前よりもしんどくなりました。糸通し使うのも、しんどくなりません?
みなさんどうですか?
若返って、細かい作業もしんどくなく、また、やれる気力があるなら、やりたいけど、多分どんどんしんどさが強くなりそうだから、無理だなと思ってしまいます。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:0
2025/3/3 19:23
うちの母が50代なのですが、ビーズ系はやめましたね。
老眼で見えんのよ!ビーズの穴が!!と言ってました。
ただ、作ることが好きなのは変わらないので…ドールハウスや羊毛フェルト、今はパンチニードルにハマってますね。
更年期も関係してませんかね?
大好きだったことも無気力になってやめてしまう方が多いです。
うちの母は更年期の症状をあまり自覚しないままでした。
ちなみに私は30代ですが、ミシンなど縫い物にハマってたことがあり可愛い布やファスナーなどたくさんあります。
今は子どもも使う年齢じゃなくなってしまったので、自分用にしか作れず、あまり出番はなくなりました。
でも、気が向いた時にやってます。
無理にやらなきゃいけないことではないので、今はお休みして、しばらくして使わないようであれば処分していけばいいのではないでしょうか?
老眼で見えんのよ!ビーズの穴が!!と言ってました。
ただ、作ることが好きなのは変わらないので…ドールハウスや羊毛フェルト、今はパンチニードルにハマってますね。
更年期も関係してませんかね?
大好きだったことも無気力になってやめてしまう方が多いです。
うちの母は更年期の症状をあまり自覚しないままでした。
ちなみに私は30代ですが、ミシンなど縫い物にハマってたことがあり可愛い布やファスナーなどたくさんあります。
今は子どもも使う年齢じゃなくなってしまったので、自分用にしか作れず、あまり出番はなくなりました。
でも、気が向いた時にやってます。
無理にやらなきゃいけないことではないので、今はお休みして、しばらくして使わないようであれば処分していけばいいのではないでしょうか?
通報する
通報済み