顔の赤み
匿名 さん
毎年冬になると気温の寒暖差や食事の後などに両頬とおでこが赤くなります。特に暖房がきいてる部屋では友達に心配されるほど赤みが酷く、顔が火照ってる感じがします…。しばらくすると赤みは落ちつきます。これは酒さという症状なのでしょうか。また、同じような症状の方いらっしゃいますか?
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:1
2025/3/5 13:29
私は薄肌・白肌・蕁麻疹体質で酒さ持ちですが、症状を聞くだけでは酒さとちょっと違う様な気がします。
ちなみに酒さは中年辺りからの女性が多いそうです。
症状は火照り感のあるチクチクムズムズ。両頬、鼻、おでこ、アゴに毛細血管の赤みが常時出たり、赤いブツブツが出たり、鼻が凸凹に大きくなったりです。悪化要因は紫外線やストレス、アレルギー源などです。
私は寒暖差で毛細血管のうっ血が出やすく、蕁麻疹を起こします。適温になれば赤みや火照りが引きます。
酒さと寒暖差の蕁麻疹は結構似ています。
皮膚科に診てもらえばはっきり分かるのですが。
ちなみに酒さは中年辺りからの女性が多いそうです。
症状は火照り感のあるチクチクムズムズ。両頬、鼻、おでこ、アゴに毛細血管の赤みが常時出たり、赤いブツブツが出たり、鼻が凸凹に大きくなったりです。悪化要因は紫外線やストレス、アレルギー源などです。
私は寒暖差で毛細血管のうっ血が出やすく、蕁麻疹を起こします。適温になれば赤みや火照りが引きます。
酒さと寒暖差の蕁麻疹は結構似ています。
皮膚科に診てもらえばはっきり分かるのですが。
通報する
通報済み