正論と感情論

私は、物事を常に理論的に考え、人間関係の場においても、いつも正論を優先的に言ってしまう性分です。
正論を言うことは、悪いことなのですか?

ログインして回答してね!

Check!

2025/3/6 13:23

悪い事ではありません。世の中そういう人も必要です。
皆が皆正論を言えない人ばかりだと、不正の温床で真面目に頑張っている方々が泣きを見て、狡猾な人だけが日の目を見て評価される…という腐った環境になり組織は潰れると思います。

ただ、ケースバイケースで正論よりも感情論を優先した方が良い場面…もしくは正論でも伝え方を工夫した方が良い事が有ります。

私も若い頃は正論をストレートに言う派でした。
でも経験を重ねて、正しい事を言っているかどうかではなく、伝え方がどうかの方が何倍も大事と気づきました。
せっかく良い事を言っていたとしても、相手の心に届かなければ何も意味は有りません。

質問者からのコメント

2025/3/7 08:36

ご回答、ありがとうございます。
人の言動について「言い方が腹立つ!」などと、口癖のようにいつも言ってる人をいつも見かけます。
私は、未だに、それの何がそんなに不快なのか理解できません。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/09~07/16)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?