躁鬱かもしれない

解決済み

no Image

匿名 さん

ここ最近体調がとても悪く症状の出るタイミングが仕事や家で居心地悪い時が多く周りから躁鬱かもと言われました(散財癖もあるので)。

ただ会社の人は「しんどいのはみんな同じ」だと言うのでいざ休職となっても休みにくいし打ち明ける事すらできなさそうで、好きだった男が「うつ病が1番だるい」と言っていたのを思い出してしまい周りに言えず平気なフリしてしまいます。


病院予約しましたがもうどうすればいいか分かりません。病院行ったところで周りこんなんじゃ治る気もしなくて。


精神病に厳しい中どう生きてくべきでしょうか?
甘えず隠し通すべき?

ログインして回答してね!

Check!

2025/3/8 05:22

私も昔、鬱と適応障害になったことがあります。
今の時代よりメンタルに対する見方がとても厳しいというか、まるで感染症のように近付いたらいけない病気と思って色眼鏡で見る人がまだまだ多かった時代です。
職場や友人でも様々な見方をする人がいて、かなり交友関係を減らしました。
そういう時を経て思うのは、その頃も離れずに病気になる前と変わらない付き合いをしてくれる人は、本当の友人や仲間だと今では感じます。

隠すことで病状は悪化しますし、誰もが鬱等になる可能性はありますから、隠して苦しい思いが増すよりはきちんと診断書をもらって一旦仕事を休む方が良いです。

あと躁鬱の両方を持っている人と過去に数人知り合う機会がありましたが、時には散財するくらいは誰でもありますし躁はそんなレベルではありません。
素人判断ですがせいぜい鬱だけではないかと…
躁を持っているとここでは書けないくらいの状態です。

甘えだとか鬱がダルいとか、メンタルに理解がなく誰でもいつなってもおかしくないということすらわからない人とは距離を置いて、心の風邪と思ってご自愛下さいね

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/09~08/16)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?