パーソナルカラー診断に違和感
解決済み
この前、メイクレッスン体験に行き、簡易的なカラー診断もしていただいたのですが、そこでお勧めされたリップがしっくりきませんでした。その場ではプロが言うからそうなんだろうと話を合わせましたが何度見ても浮いているように見え…。(塗っていただいた後、その方はこの色似合ってますよね!と仰っていました。)
今まで避けていた色だったので見慣れないだけなのか、それとも似合う似合わないも個人の感性なのですか?個人の感性だとしたらその人のお勧めやPC診断を信じていいのか自分の感性がズレているだけなのか。
ちなみに、その人が選んでくれたアイシャドウはとてもしっくりきました。
長くなってしまいましたが、その方の言うとおりの色合いを探していくか、自分が今までしっくりきた色味を続けていくか、どちらがよいのか教えていただきたいです!(好みは一旦置いておいて)
結局はいろいろ試してみるのがいいのだろうとは思うのですがそんなにたくさん買ってもいられないので方向性として知りたいです!
今まで避けていた色だったので見慣れないだけなのか、それとも似合う似合わないも個人の感性なのですか?個人の感性だとしたらその人のお勧めやPC診断を信じていいのか自分の感性がズレているだけなのか。
ちなみに、その人が選んでくれたアイシャドウはとてもしっくりきました。
長くなってしまいましたが、その方の言うとおりの色合いを探していくか、自分が今までしっくりきた色味を続けていくか、どちらがよいのか教えていただきたいです!(好みは一旦置いておいて)
結局はいろいろ試してみるのがいいのだろうとは思うのですがそんなにたくさん買ってもいられないので方向性として知りたいです!
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:0
2025/3/12 00:17
好み関係なくと仰ってますが、あくまでも参考程度で自分の好きな色で良いんじゃないかなと思います。
どこまで細かく診断されたかにもよりますが、例えばブルベウィンターでも、クリアウィンターとか、ミュートウィンターとか、得意な色味がありますよね。その診断時はもしかしたらリップは、ざっくり「ウィンターの得意な色味」で出されただけだったのかな?と、思ったり…。
または、PCの髪色にしたら似合うかな?程度の違和感なら、そのリップの色で2025年メイクを検索して合う合わないを客観視してみたり、顔タイプとの掛け合わせで、得意な色味を見て、診断と顔タイプ得意色との中間色をチョイスしてみるなどいかがでしょうか?
私はブルベですが、ニュートラルなコーラルメイクが年齢的にも評判良く失敗しない色だと思ってます。そんな感じで自分の中で折り合いつけれる色がいいのかなと思いました!
どこまで細かく診断されたかにもよりますが、例えばブルベウィンターでも、クリアウィンターとか、ミュートウィンターとか、得意な色味がありますよね。その診断時はもしかしたらリップは、ざっくり「ウィンターの得意な色味」で出されただけだったのかな?と、思ったり…。
または、PCの髪色にしたら似合うかな?程度の違和感なら、そのリップの色で2025年メイクを検索して合う合わないを客観視してみたり、顔タイプとの掛け合わせで、得意な色味を見て、診断と顔タイプ得意色との中間色をチョイスしてみるなどいかがでしょうか?
私はブルベですが、ニュートラルなコーラルメイクが年齢的にも評判良く失敗しない色だと思ってます。そんな感じで自分の中で折り合いつけれる色がいいのかなと思いました!
通報する
通報済み