結婚式メイク
今年の秋に結婚式をリゾート地で計画しております。あまり周りにメイクアップアーティストもいない場所なので、自分でやることを考えております。
結婚式メイクを自分で行われた方。おすすめの商品、メイクの仕方などあったら教えてください。
結婚式メイクを自分で行われた方。おすすめの商品、メイクの仕方などあったら教えてください。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:1
2025/3/12 11:55
結婚式は未経験ですがいろんな式典イベントはセルフメイクしてます。
リゾート地の自然光にも負けないし写真映えするのでタイのウェディングメイクおすすめです。youtubeとかで thailand bridal makeupで出てきます。
日本人だとMISAKIさんがいい塩梅で濃さを落としたタイメイク紹介されてるので参考になると思います。
https://youtu.be/fX2swjMaveE?si=yc7L_9gNCFjkm6yQ
・抜け感ある囲み目アイラインとボリューミーなつけまつげ、ツヤのあるアイシャドウで目元強調
・クラシカルな眉毛
・太陽を感じるチークやハイライト
・しっかりめのコントゥアリング
こんなところが特徴かなと。
インドっぽいところまでアイメイクスモーキーに濃くしちゃうとリゾート感との均衡がとりにくいので、適宜締め色を抑えたり付けまつ毛のボリュームでバランスとる。
もう少し甘めな感じだと、台湾/中国の女優さんがよくやるような千金メイクもドレス向き
垂れ目になるようアイシャドウの締め色と下まつ毛のフェイクラッシュの使い方、チークとかは控えめに肌はトーンアップで血色感を抑える感じ、逆にリップはしっかりグラデで立体的に作りこむのが違いかな。
いずれにしてもアイテムとしてはNARSのクリームのラグナみたいなパウダーじゃないシェーディングがあったほうが骨格出しやすくて便利。
アイラインはmakeup foreverのアクアレジストのペンシルがにじまないのでインラインやキワに引く場合はオススメ。(目じりの跳ね上げとかは普通にリキッドのほうがよい)
あと、皮脂が出る肌質だと時間的にメイク直ししづらいので、プリマの皮脂崩れ防止下地などを部分的に使ったり、
アイシャドウの前にはMACのアイメイクベース仕込んでおくと発色の向上と崩れ防止になります◎
ハイライトはDIORのバックステージのパレットがいろんな色入っているので便利です。首筋と鎖骨とデコルテにいれてもかわいいですね。
リゾート地の自然光にも負けないし写真映えするのでタイのウェディングメイクおすすめです。youtubeとかで thailand bridal makeupで出てきます。
日本人だとMISAKIさんがいい塩梅で濃さを落としたタイメイク紹介されてるので参考になると思います。
https://youtu.be/fX2swjMaveE?si=yc7L_9gNCFjkm6yQ
・抜け感ある囲み目アイラインとボリューミーなつけまつげ、ツヤのあるアイシャドウで目元強調
・クラシカルな眉毛
・太陽を感じるチークやハイライト
・しっかりめのコントゥアリング
こんなところが特徴かなと。
インドっぽいところまでアイメイクスモーキーに濃くしちゃうとリゾート感との均衡がとりにくいので、適宜締め色を抑えたり付けまつ毛のボリュームでバランスとる。
もう少し甘めな感じだと、台湾/中国の女優さんがよくやるような千金メイクもドレス向き
垂れ目になるようアイシャドウの締め色と下まつ毛のフェイクラッシュの使い方、チークとかは控えめに肌はトーンアップで血色感を抑える感じ、逆にリップはしっかりグラデで立体的に作りこむのが違いかな。
いずれにしてもアイテムとしてはNARSのクリームのラグナみたいなパウダーじゃないシェーディングがあったほうが骨格出しやすくて便利。
アイラインはmakeup foreverのアクアレジストのペンシルがにじまないのでインラインやキワに引く場合はオススメ。(目じりの跳ね上げとかは普通にリキッドのほうがよい)
あと、皮脂が出る肌質だと時間的にメイク直ししづらいので、プリマの皮脂崩れ防止下地などを部分的に使ったり、
アイシャドウの前にはMACのアイメイクベース仕込んでおくと発色の向上と崩れ防止になります◎
ハイライトはDIORのバックステージのパレットがいろんな色入っているので便利です。首筋と鎖骨とデコルテにいれてもかわいいですね。
通報する
通報済み