タンポンについて
解決済み匿名 さん
生理過多(治療中)です。
ショーツ型ナプキンでも漏れてくるのでタンポンとの併用を考えてます。
仕事中だけでもずっと併用したいのですが、説明書にタンポンは連続使用しないで、ナプキンと交互に使用してください。と記載がありました。
今日初めてタンポン使いましたが夜用が3時間ほどでナプキンに漏れてきました…せめて1日3本は連続使用したいんですけどやめた方がよいでしょうか?
連続で使うと何かデメリットありますか?
ショーツ型ナプキンでも漏れてくるのでタンポンとの併用を考えてます。
仕事中だけでもずっと併用したいのですが、説明書にタンポンは連続使用しないで、ナプキンと交互に使用してください。と記載がありました。
今日初めてタンポン使いましたが夜用が3時間ほどでナプキンに漏れてきました…せめて1日3本は連続使用したいんですけどやめた方がよいでしょうか?
連続で使うと何かデメリットありますか?
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:0
2025/3/13 07:25
私も生理過多経験者(治療済)です
普段の生理も量が多めです
簡単に言うとタンポンは腟内を閉鎖(密封)してしまうので、汚物や細菌の溜まり場になってしまいます
生理中など腟内が敏感な時期にタンポン連続使用中に考えられるデメリット↓
・カンジダなどの腟内症
・取り替える際に起こる摩擦による肌荒れや炎症
まとめるとこんな感じです
個人的にデメリットに感じたのは
・摩擦による荒れ
・タンポン使用中に血が溜まりすぎて腟内が痛む
といったところです
幸い、カンジダなど細菌感染はしませんでしたがリスクもあるのでお気をつけください
ソフィ シンクロフィット
などの商品は腟内に挿入しないタイプになるので、タンポンと併用するといいかもしれません
ソフィ シンクロフィット+夜用多い日用ナプキン+ショーツ型ナプキンor吸水ショーツ
を併用しておりました
ソフィ体にフィット吸水ショーツ
↑こちら使用しております
個人的にはナプキンとショーツ型を合わせるとごわつきやムレが気になるので、吸水ショーツをよく使用しています
長くなりましたが、ご参考になれば!
普段の生理も量が多めです
簡単に言うとタンポンは腟内を閉鎖(密封)してしまうので、汚物や細菌の溜まり場になってしまいます
生理中など腟内が敏感な時期にタンポン連続使用中に考えられるデメリット↓
・カンジダなどの腟内症
・取り替える際に起こる摩擦による肌荒れや炎症
まとめるとこんな感じです
個人的にデメリットに感じたのは
・摩擦による荒れ
・タンポン使用中に血が溜まりすぎて腟内が痛む
といったところです
幸い、カンジダなど細菌感染はしませんでしたがリスクもあるのでお気をつけください
ソフィ シンクロフィット
などの商品は腟内に挿入しないタイプになるので、タンポンと併用するといいかもしれません
ソフィ シンクロフィット+夜用多い日用ナプキン+ショーツ型ナプキンor吸水ショーツ
を併用しておりました
ソフィ体にフィット吸水ショーツ
↑こちら使用しております
個人的にはナプキンとショーツ型を合わせるとごわつきやムレが気になるので、吸水ショーツをよく使用しています
長くなりましたが、ご参考になれば!
通報する
通報済み