日焼け止め+ファンデーション
はじめまして!
ベースメイクについての質問です。
あまりメイクに詳しくないので、色々教えていただけると嬉しいです!
1.
皆さんは、ファンデや下地にSPF効果があっても日焼け止めを使っていますか?
私のいまのベースメイクは、(アネッサの日焼け止め+エテュセのBBクリーム+チャコットのお粉)です。
絶対焼けたくないと思うのですが、日焼け止めもBBもベタッとしたつけ心地でいっぱい肌に塗ってる感じがするし、肌に悪いかな?と思っています。
日常生活ではファンデ等にSPF30程度あれば、日焼け止めは要らないのでしょうか?
ファンデだと薄く塗るので、SPF効果があるものでも焼けるのでは?と心配です。
2.
それから、おすすめのファンデーションや下地を教えて頂きたいです!
エテュセのBBを使っていると書きましたが、ベタベタすることと鼻の黒ずみに効かないこと、顔色が悪く見えることが悩みです。
参考に、
・下地、ファンデ等それぞれ2000円以下
・鼻の黒ずみ、できればニキビも隠せるもの
・肌に優しい
・イエローベースでどちらかというと色白の肌に合うもの
・ピンク味のある赤ちゃん肌が憧れ、ナチュラルが好き
希望が多くなってしまいましたが、皆さんの意見を参考にさせて頂きたいです(^^)
ベースメイクについての質問です。
あまりメイクに詳しくないので、色々教えていただけると嬉しいです!
1.
皆さんは、ファンデや下地にSPF効果があっても日焼け止めを使っていますか?
私のいまのベースメイクは、(アネッサの日焼け止め+エテュセのBBクリーム+チャコットのお粉)です。
絶対焼けたくないと思うのですが、日焼け止めもBBもベタッとしたつけ心地でいっぱい肌に塗ってる感じがするし、肌に悪いかな?と思っています。
日常生活ではファンデ等にSPF30程度あれば、日焼け止めは要らないのでしょうか?
ファンデだと薄く塗るので、SPF効果があるものでも焼けるのでは?と心配です。
2.
それから、おすすめのファンデーションや下地を教えて頂きたいです!
エテュセのBBを使っていると書きましたが、ベタベタすることと鼻の黒ずみに効かないこと、顔色が悪く見えることが悩みです。
参考に、
・下地、ファンデ等それぞれ2000円以下
・鼻の黒ずみ、できればニキビも隠せるもの
・肌に優しい
・イエローベースでどちらかというと色白の肌に合うもの
・ピンク味のある赤ちゃん肌が憧れ、ナチュラルが好き
希望が多くなってしまいましたが、皆さんの意見を参考にさせて頂きたいです(^^)
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
iwajinさん
役に立った!ありがとう:2
2012/7/3 21:03
私は下地とファンデだけですよ。
下地にSPF36.
ファンデにSPF35のものを使用しています。
これだけでまったく焼けていないですね。
日焼け止めを塗っている腕よりも顔のほうが焼けていませんので、日常はこれで充分なのでしょうね。
BBクリームははっきりいって好きじゃないです。
肌負担が少ないとかよく言いますけど、普通にファンデーションですから同じことです。
塗ると重たくてのっぺりした仕上がりになるし、ガッツリ塗った感がある割にはカバー力は足りませんよね。
何より、色展開がファンデーションより少ないので、自分に合う色というのが見つけにくいです。
特にこれからの時期は崩れやすいですよね。
崩れ方も汚い気がしませんか・・・?
これからの季節にはパウダーファンデ(水あり・水なし両用)がいいと思います。
水あり(スポンジをぬらして絞ってから使う)で使うと、崩れにくいですし、お勧めですよ。
私のパウダーファンデと下地は長年セザンヌです。
超プチプラながら、紫外線吸収剤不使用、無香料。
ファンデーションは無鉱物油でもありますね。
それでUV効果は冒頭のとおりです。
仕上がりや色はいろいろありますね。
どれも1000円以下です。
ひとついえるのは(どんなファンデでもだと思いますが)カバー力を求めると仕上がりはマットになります。
透明感のある仕上がりがお好みでしたら、コンシーラーを併用したほうがいいかもしれません。
私はセザンヌのウルトラカバーだけで、コンシーラーは使っていませんが・・・。
http://www.cezanne.co.jp/lineup/foundation/index.html
よろしければ参考まで。
下地にSPF36.
ファンデにSPF35のものを使用しています。
これだけでまったく焼けていないですね。
日焼け止めを塗っている腕よりも顔のほうが焼けていませんので、日常はこれで充分なのでしょうね。
BBクリームははっきりいって好きじゃないです。
肌負担が少ないとかよく言いますけど、普通にファンデーションですから同じことです。
塗ると重たくてのっぺりした仕上がりになるし、ガッツリ塗った感がある割にはカバー力は足りませんよね。
何より、色展開がファンデーションより少ないので、自分に合う色というのが見つけにくいです。
特にこれからの時期は崩れやすいですよね。
崩れ方も汚い気がしませんか・・・?
これからの季節にはパウダーファンデ(水あり・水なし両用)がいいと思います。
水あり(スポンジをぬらして絞ってから使う)で使うと、崩れにくいですし、お勧めですよ。
私のパウダーファンデと下地は長年セザンヌです。
超プチプラながら、紫外線吸収剤不使用、無香料。
ファンデーションは無鉱物油でもありますね。
それでUV効果は冒頭のとおりです。
仕上がりや色はいろいろありますね。
どれも1000円以下です。
ひとついえるのは(どんなファンデでもだと思いますが)カバー力を求めると仕上がりはマットになります。
透明感のある仕上がりがお好みでしたら、コンシーラーを併用したほうがいいかもしれません。
私はセザンヌのウルトラカバーだけで、コンシーラーは使っていませんが・・・。
http://www.cezanne.co.jp/lineup/foundation/index.html
よろしければ参考まで。
通報する
通報済み