子どもの言葉の遅れ

no Image

匿名 さん

もうすぐ2歳になる我が子ですが、言葉がなかなか出ません。
基本あー、とか意味のない言葉(めまめま、ばばちーなど)とかしか言いません。
ワンワン、ママ、パパとか簡単な繰り返しのある言葉は発しますが、どうぞやあっちなどそういったことは言えず、要望は、んんん!と指差しです。
意味は割とわかってはきています。
どうぞだよー、抱っこって言ってみてーなど喋らそうとすると怒ります。
ちょうだいはジェスチャーで手を叩いて要望します。
周りがどんどん喋るようになり、二語文出てる子もいて、焦りを感じています。
語りかけが足りないのかな?とか日々の生活がだめなのかな?とか思って、同年齢の子のYouTube見ては比べてしまいます。
どうしたら言葉が増えますか?言葉を促す声掛けってやめた方がいいんでしょうか?

ログインして回答してね!

Check!

2025/3/17 04:26

まだ2歳になってないんですよね?それなら大丈夫ですよ!!3歳になってもまだ2語文出ていないなら心配ですがまだ大丈夫です。指さしをしたり、ママ、パパがきちんと言えてるじゃないですか。
どうしても他の子供と自分の子供を比べてしまうと思いますが、今はまだ耳で色んな言葉を聞いてるんだと思います。
私は4人の子育て中です。発育レベルがそれぞれ全然違うので焦らなくても大丈夫だと思います。本当に心配なら専門機関で診てもらうのも有りかと思いますが、そこでも3歳になるまで大丈夫と言われるかと思います。一緒に子育て頑張りましょうね!

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/24~07/31)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?