☆子供は財産☆

私も子供を産むまでは、赤ちゃんや小さい幼児が苦手でした。
どういう風に対応して遊んであげたらよいか分からず、話しかけるのに敬語になっちゃったりして。。。後は、わんわん泣く子供をみて「うるさいな!!」騒がしいのが耐えられないって思ってました。
子供が出来れば、自分の時間も減るし、お金だって自由に使えなくなる!!そんなのまだまだ先でいいなぁ~なんて考えてました。

つまり、自分が一番で自分最優先な考え方だったんです☆


実際、子供を産み母親になってみると以前の私からは考えられない生活を送る毎日(^^)/
赤ちゃん最優先で、沢山あやしたり、遊んであげてます。
この子にできる事は、出来る限りさせてあげたいって思います!これが母性本能かな。。。。
もちろん、毎日が可愛い可愛いで終わりませんが日々成長している姿をみるのは何よりも幸せな事☆財産です!!

今を大切にこれから幸せな時間が待ってますよ~ 0(^^)0

ログインして回答してね!

Check!

2013/7/30 09:23

私も・・・
私も以前、間違えて相手の方にレスしたつもりが、自分の投稿になっちゃいました。

ここにレスした方から優しく?励ましてもらいました。
「間違いは誰にでもあるもの、このことを相手に伝えてあげて下さい」と。

ただここを読んで(読んじゃった自分が悪いのですが)、思い出したら辛くなりました。35歳の時に女性疾病発覚と共に妊娠発覚。ですが、手術が必要でしたので99%諦めなければいけませんでした。妊娠したことに舞い上がって主人や実家、友達に連絡しましたが、「まだ子供は作れるから、あなたの体を最優先に考えて手術をして」と言われました。

昨年、待望の赤ちゃんができました。でもすぐに出血が始まって切迫流産の危険性があると言われ、1ヶ月ほど通院のみと自宅安静、寝たきりでした。家にいても多少は動きますし、個人の産婦人科に4日間点滴のみの入院をしました。子宮外妊娠の可能性も出てきたからです。

4日間で妊娠反応がなくなり、99%の確立で流産したので退院しましたが、出血が続いて下腹部の痛みで通院は続けていました。基礎体温も下がらなかったので再度妊娠検査をしたところ、1%の確立で妊娠継続していることがわかりました。ですが、子宮には来られず卵管で止まっているということ、卵管が破裂しそうなくらい腫れていたこと。

個人の病院は出産の設備は整っているけれど、子宮外妊娠となると総合病院での精密検査が必要なので、紹介状を書いてもらって救急車が来て、受け入れ先の病院が決まるまで病院で待機していました。毎日昼夜問わず産声を上げる赤ちゃん。その一方で私は子宮外妊娠の可能性が高まったために入院しているだけのことでした。辛かったです。

緊急手術をして、後にわかったことですが、卵管で胎盤だけが成長を続けていたとのことでした。緊急でしたので入院の準備もできず救急車で搬送先の総合病院に搬送され、その日は術前検査でした。

思い出しただけです。上記にも書かれているように、授かった命は受け入れようと思う反面、もし障害のある子が生まれてきたらなど主人と話し合っています。受け入れたいんですが、親が死んだ後、どうなるのかが心配なのです。でも健康に生まれてきた子でも小学生で突然、水を沢山飲むということがあり、親は最初に気づかなかったそうです。後におかしいと思って病院に行ったら脳の病気で発達障害になりました。入院期間はおよそ1年。またこれから手術もあり、入院もありです。

子供のいる人生を選ぶべきか、子供がいない人生で自分の好きな分野で仕事ができたらと思うこともあります。

私も辛かったので書いちゃいましたけど、気にしなくていいんじゃないですか?間違いは誰にだってありますから!ただ、それを修正や削除できないシステムというのは面倒ですよね!気にせず!育児頑張って下さいね♪健やかに育ちますよう微力ながら応援します!!

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/24~08/31)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?