流行りにのっかってないことを馬鹿にされた

解決済み

no Image

匿名 さん

美容外の質問失礼します。
流行りにのっかっている人って何なんでしょうか?
流行っているものがあって、「そういうものがあるをですね。私あまり詳しくなくて」って流したんですが、後日半ば強制?でやってみなよって言われて困っています。
あと、「時代に取り残されるよ~◯歳w(私の年齢)」と文のまま言われ煽られ腹が立ちました。
こういう人って何考えているんですかね。
流行りなんてコロコロ変わるし、時代に取り残されるってよく分からないです。
取り残されるって言うけど、生きていくのは自分だし時代がどうにかしてくれるわけでもないですよね…
言い返したくてたまらないんですが、職場の男性上司なので悩んでいます。
この上司の元では働きたくないため、系列の支社(この発言の人とは違う上司みたいらしいので)に行きたいと言おうかと躊躇してしまいます。
皆さんならどうしますか?
上記の言われた事、馬鹿にしてるとしか思えない私は心が狭いですか。
こういう発言をする人が同じ場所で働くってコンプライアンスやリスクヘッジの面で大丈夫かなとヒヤヒヤしてしまい不安です。
回答よろしくお願いします。

ログインして回答してね!

Check!

2025/3/20 17:13

放って置いて良いと思います。人それぞれ趣味や関心事は違いますので。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:05/17~05/23)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?