女の子が良かったと思ってしまう自分がいます。
解決済み
質問というか、この複雑な気持ちをどうしたらいいか悩んでいます。
不妊治療で授かった子が男の子である事が分かり、かなりショックを受けています。
自分の親戚まわり全員女姉妹で、旦那の方も女ばっかり。
女の子が欲しかった。お雛様も飾って、可愛い女の子の服を買って、大きくなったら、着物を着せて、一緒に化粧品買いに行ったり、ランチしたり、女同士で話したりしたかった。
かなり落ち込んでいます。なぜ私だけ男の子。
仕事も辞めて、妊娠、妊活中、色んな理不尽な事もあったし、沢山泣いたし、鬱にもなって、流産して乗り越えて、唯一の希望だったのが、閉ざされてしまいました。
何を楽しみに生きて行ったらいいかが分からない。
身体的な障害は今のところ無いけど、知的障害とか自閉は分からないから、後に見つかった際に、育てられるか、不安。
性別がわかってから、エコー写真や胎動を感じても愛おしく思えない。
眠れない事や、血圧や血糖管理が煩わしく、自分の行動に制限がかかっている事に苛立ちを感じています。
女の子だったら素直に受け入れていたけど、何で?私こんな事せなあかんの?って言う気持ちが強いです。
2人目は経済的に厳しいし、こんな自分が嫌です。
女の子が欲しかった方で、同じ様な気持ちになった方、どんなふうに乗り越えましたか?
命の尊さとか語るのは辞めて下さい。
不妊治療で授かった子が男の子である事が分かり、かなりショックを受けています。
自分の親戚まわり全員女姉妹で、旦那の方も女ばっかり。
女の子が欲しかった。お雛様も飾って、可愛い女の子の服を買って、大きくなったら、着物を着せて、一緒に化粧品買いに行ったり、ランチしたり、女同士で話したりしたかった。
かなり落ち込んでいます。なぜ私だけ男の子。
仕事も辞めて、妊娠、妊活中、色んな理不尽な事もあったし、沢山泣いたし、鬱にもなって、流産して乗り越えて、唯一の希望だったのが、閉ざされてしまいました。
何を楽しみに生きて行ったらいいかが分からない。
身体的な障害は今のところ無いけど、知的障害とか自閉は分からないから、後に見つかった際に、育てられるか、不安。
性別がわかってから、エコー写真や胎動を感じても愛おしく思えない。
眠れない事や、血圧や血糖管理が煩わしく、自分の行動に制限がかかっている事に苛立ちを感じています。
女の子だったら素直に受け入れていたけど、何で?私こんな事せなあかんの?って言う気持ちが強いです。
2人目は経済的に厳しいし、こんな自分が嫌です。
女の子が欲しかった方で、同じ様な気持ちになった方、どんなふうに乗り越えましたか?
命の尊さとか語るのは辞めて下さい。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:0
2025/3/25 03:50
女の子だったとしてもその理想の子育てにならないかもしれないですよ。
男の子でもメイクしますからショッピング一緒にできますよ。
誰でもきっと希望はあって、違った時のがっかりもみんな経験してると思います。言わないだけで。
吐き出して少し楽になったらいいな。
不妊治療しても授からなかった私からしてみれば妊娠したのがうらやましいです。
私のような格下を見て落ち着いてくださいね。
男の子でもメイクしますからショッピング一緒にできますよ。
誰でもきっと希望はあって、違った時のがっかりもみんな経験してると思います。言わないだけで。
吐き出して少し楽になったらいいな。
不妊治療しても授からなかった私からしてみれば妊娠したのがうらやましいです。
私のような格下を見て落ち着いてくださいね。
通報する
通報済み