ストレスで胃腸悪くなりますか?

解決済み

no Image

匿名 さん

ストレスで便秘がひどくなったり、胃腸の働きが悪くなったりしますか?

学生の時から便秘気味でしたが、社会人になってから便秘がひどくなりました。在宅になってあまりお外にでなくなったことが原因かとも思いましたが、出勤時間(登校時間)以外の生活は筋トレもほぼせず食生活も変わらずです。

ですがここ3.4年、疲れやすいしすぐに胃痛が起きるし2.3日の便秘は普通になったし、そんなにたくさん食べてる訳じゃないのに食後お腹は痛くなるしで…

何が原因だろう、と。
内科へは行きましたが、原因分からずとりあえず便秘薬だけ処方されてる状況です。

ログインして回答してね!

Check!

2025/3/28 01:23

ストレスと腸の調子は大きく関係あると思います。
そもそも心が苦しいとお手洗いでゆっくり座って出るまで待つ…というのも難しくなるし腹筋にもチカラが入りづらくなって排便がしにくくなってしまうようです…

内科で診て頂いているようですが腑に落ちないのでしたら他の内科(胃腸科)にかかって聞いてみるのも良いかもしれません。

私も子供の頃から便秘で苦労しているので^^;その苦しさはよく分かります。繊維質の野菜を多く採ったり夕食後にプロバイオやビフィズス菌などのヨーグルト食べたり、朝は起きてからなるべく身体を動かしてみる…これを続けることが体質改善に重要かなぁと思います。
便秘薬はクセになってしまうものもあるので、普段は酸化マグネシウムで便を柔らかくして、どうしても!というときだけ刺激性の便秘薬、また、1、2週間に一度は浣腸で腸の中のものを全部出し切る大掃除!など、同じ「便秘に効くお薬」でも使い分けて、ゆくゆくはお薬なしで出るようにもっていけるよう願っています☆彡

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/24~07/31)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?