仲は良いけど微妙に会話が続かない友人
解決済み匿名 さん
男女問わずですが、仲は良いし、嫌いじゃないんですが、相手が中々会話を広げてくれず、会話が続かず、一緒に居ると疲れるような人っていませんか?
LINEではポンポン話が盛り上がって相手から「会って話そうよ!」と誘われるのですが、当日会うと、相手は物静かにしていて、私から色々話題を出すけど、それに対しても反応が薄くて話題を広げてもくれない。
仮に私の話題がつまらなくて反応しづらいとしましょう。にしても、一言返事で終わるって悲しい気持ちになります。
例えば、私は相手から「こないだ〇〇ってカフェに行って、珈琲がすごいおいしかった!」などと話してきた際には「そうなんだ」「へぇ」で終わらず、「それってどこにあるの?」「珈琲の他にも抹茶系とかメニューあった?」など2、3個質問したりして広げます。ま、普段は純粋に興味あって聞いていますが、上司などに興味ない話をされた場合にも相手に失礼のないのうに関心がある風にして質問しています。
やっぱり友人でも空間が苦痛なら、誘われてもやんわり断って避けるべき?
LINEではポンポン話が盛り上がって相手から「会って話そうよ!」と誘われるのですが、当日会うと、相手は物静かにしていて、私から色々話題を出すけど、それに対しても反応が薄くて話題を広げてもくれない。
仮に私の話題がつまらなくて反応しづらいとしましょう。にしても、一言返事で終わるって悲しい気持ちになります。
例えば、私は相手から「こないだ〇〇ってカフェに行って、珈琲がすごいおいしかった!」などと話してきた際には「そうなんだ」「へぇ」で終わらず、「それってどこにあるの?」「珈琲の他にも抹茶系とかメニューあった?」など2、3個質問したりして広げます。ま、普段は純粋に興味あって聞いていますが、上司などに興味ない話をされた場合にも相手に失礼のないのうに関心がある風にして質問しています。
やっぱり友人でも空間が苦痛なら、誘われてもやんわり断って避けるべき?
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:1
2025/4/2 09:42
社会人にもなると学生時代のように毎日顔を合わせる訳でもない場合、楽しい
から会う、用があるから会う、目的が同じだから会う(場所、趣味等)に留めたい
です、私は。
仕事をしつつ、休みの日も疲れると分かっている人に会うなんて何のボランティア
なの?くらいに感じてしまいます。
それもあってかやはり付き合いの続く友人は同じベクトルで無理をしない、
お互いにお互いへ思いやりやリスペクトがある人ばかりです。
御自身が疲れたとしても続けていきたい仲だったらいいと思います。
ただ、個人的にはそういう会話というキャッチボールのような作業もこちら
にだけ負担が来る方というのは、コミュニケーションが苦手とかそういう以前
に人に対するホスピタリティが欠けているように感じてしまいます……
から会う、用があるから会う、目的が同じだから会う(場所、趣味等)に留めたい
です、私は。
仕事をしつつ、休みの日も疲れると分かっている人に会うなんて何のボランティア
なの?くらいに感じてしまいます。
それもあってかやはり付き合いの続く友人は同じベクトルで無理をしない、
お互いにお互いへ思いやりやリスペクトがある人ばかりです。
御自身が疲れたとしても続けていきたい仲だったらいいと思います。
ただ、個人的にはそういう会話というキャッチボールのような作業もこちら
にだけ負担が来る方というのは、コミュニケーションが苦手とかそういう以前
に人に対するホスピタリティが欠けているように感じてしまいます……
通報する
通報済み