フラッシュバック

美容に関係ないので、【おしゃべりの投稿】をさせていただきます。



突然ですが、イジメの経験がある方にお聴きします。

いつの時代もイジメはありますし、度合いはどうあれ、イジメによる嫌な思い出が1つも無い人って、意外と少ないのではないかと思います。

私もイジメられた思い出があり、21才になった今でも引きずっています。

最近、連日に渡って、イジメに関するニュースが流れていますよね。

それを辞めて欲しいとかでは決して無いのですが、ニュースを見ていると、フラッシュバックと言うか、昔の嫌な事をたくさん思い出してしまい、気持ちが沈んでしまいます。

なるべくニュースを見ないようにしても、周りの人の話や、職場の休憩所のテレビなど、避けられない部分もあります。

プライベートと仕事を完全に分けられていないという面では、未熟としか言いようが無いのですが、仕事中にいきなり頭の中いっぱいにイジメの思い出が出てくる事もあり、接客も辛い時があります。

仕事中に何があったわけでも無いのに、急に心にズンと重いモノがぶら下がる感じがするんです。

うまく説明出来なくてすみません。

仕事中にこんな事になるのは、仕事に対するプロ意識が低く、未熟だからなのは十分わかっています。

それを承知でお聴きします。

どうすれば、フラッシュバックしなくなりますか?

どう意識すればいいのか、わかりません。

接客業なので、自分の心や気分なんて関係なく、笑っていなければなりません。

何か良い方法や、普段仕事中に意識している事などがあれば、ご回答お願い致します。

質問内容に不快感を与えてしまう部分がありましたらすみません。

ログインして回答してね!

Check!

2012/7/13 12:37

フラッシュバック
仕事中でも、過去の記憶がフラッシュバックしてしまう。
それはお辛いですね。

投稿者様がこの場で自分の気持ちを書けるようになっただけでも
大きな進歩だと思います。

フラッシュバックは、「外傷後ストレス障害」とも呼ばれていて、
あまりにも衝撃が強いと、発覚した直後だけではなく、その後
何ヶ月、何年にも渡って思い出す度に「当時感じていた感情に引き戻されてしまう」
とのことです。

つまり、脳(こころ)に刻み込まれた傷。

とても邪魔なものと思われるかもしれません。
しかし、これは「心が回復するために必要なもの」でもあります。
辛い状況を「意識化」して何度も繰り返すことによって、
その辛い記憶は「風化」されていくからです。

実際、何か辛い体験をした時に、周りの人に「何度も聞いてほしい!」
という衝動に駆られることが多いと思います。
それは、周りに話をすることによって、「自分の感情を切り離す」
(客観的に感じられるようになる)
ことができるようになるため、感情が軽減され、心が軽くなるのです。

なので、一番良い方法はやはり「人に話を聞いてもらうこと」なのでしょう。
そして、生活や業務に支障をきたしてしまうようであれば、
カウンセラーやセラピストといったプロの手を借りることも、ひとつの方法だと思います。

身近に出来ることは、とにかくリラックスを心掛けること。
業務中に苦しくなったら、お気に入りの香り(アロマエッセンスをハンカチにつけたりしたもの)をそっとかぐなど、
こまめな気分転換をはかって下さいね。

過去の記憶は完全に消し去ることはできません。
それをしようとすると、余計記憶は強くなります。
でも、「風化・軽減すること」はできます。

長文になりましたが、
きっと治りますから、必ず良くなると信じて下さいね。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/17~07/23)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?