家族について

解決済み

no Image

匿名 さん

私は3兄妹の真ん中で長男の兄は交通事故で話せない状態で介護施設に入っており、妹は極度の人見知りと性格に難ありで25歳ですがアルバイトで実家生活、私は結婚して離れて暮らしており、現在体外受精で通院や流産したりで実家には頻繁には帰れない状況です。
母はパーキンソン病を患っており、一昨日自宅の階段の1番上から転落し頭や身体を強く打ち出血、朝早くに妹から連絡があり病院に駆けつけ対応、CT検査でも特に異常はありませんでしたがぱっくり切れていた頭を縫う大怪我でした、その後ケアマネさんなどにも連絡の対応や、血の跡の掃除、家の掃除や洗濯、ご飯の準備などしましたが、妹は何一つ手伝ってくれませんでした。
さらに父と母は別居中で今回の母の件や私の流産の件、今後母にはなるべく1階で生活をして欲しいので前に使っていた父の寝室の掃除をしたいから必要な物があるなら取りに来るようになど父に連絡をいれましたが、母や私の事には一切触れず、取りに行きますの一言だけでした。
昔から自分勝手な人でしたが、今回の件で完全に父には失望しました。
愚痴のようになってしまいましが、私は不妊治療で正直手一杯の時もあり、母の事や妹の事や父の事も今後どうしていけば良いのか悩んでいます。
あのような父の老後も見ないといけないのかと思うと正直気が重いです。

ログインして回答してね!

Check!

2025/4/6 23:31

お母様の事は心配ですね。
ただ、質問者様も今大事な時期だと思います。
本来なら治療に専念なさりたいですよね。。
妹さんは質問者様に甘えていると思うので、お母様が少し落ち着いたら後は妹さんに任せてみたらいかがでしょうか。
同居していて親子の愛情があるならば、ある程度はなんとかしてくれるのではないでしょうか。
質問者様は身体を大事にしながら、たまに様子見で手伝いにくるくらいで。

お父様の事は今は考えず、こちらのことを無視するなら、いないものと思った方が気が楽になります。
親子の縁は切れないかもしれませんが、がっつり面倒を見る必要もないと思いますよ。
周りにもそういう人は結構いるので、質問者様が全部背負うことはないと思います。

色々大変な中、よく頑張っていらっしゃいます。
不安なことはたくさんあると思いますが、心身共にお大事になさってくださいね。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:05/09~05/16)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?