なかなか元気が出ません

*ょ-たそ*

*ょ-たそ* さん

みなさんの知恵を貸してくだされば嬉しいです。最近、ささいなことですが、嫌なことが立て続けに起こったり
悩みが解決しなかったり
将来のことが決めれなかったり
気持ちが少し沈んだ気分になって元気が出ません。

なんとか元気を出そうとして仕事は辞めない!と決めてみたり別のことをしてみたりしていますが
なかなか沈んでしまいます。

暑いせいかダルいのもあり夏バテかもしれません。

みなさんは元気を出したい時、落ち込んだ時、どうしますか?方法をおしえてください!
知恵をかしてください。

ログインして回答してね!

Check!

2012/7/14 09:33

誰でもあることかも
こんにちは。
私は鬱病です。なので、やる気のない状態は結構しょっちゅうなります。でも、病気じゃない人には、
「私もやる気でないし、気分が落ち込んでいるから鬱病かな?」
と聞かれたりしますが、だいたいそうではありません。
病気じゃない人は、落ち込んでも復活するのが早いし、日常生活がなんとか送れるからです。

私の鬱病のときの落ち込みを治すときは、
・ひたすら何もしない
・寝る
・食べる
・がんばろうとは絶対思わない。
・日にち薬と考える(時間が経てば必ず天気がよくなるように考える)
こんな感じです。

家族らに、「がんばれ!と言わないで、辛いから」と言うのも大事かと思います。
ょーたそさんは、頑張りやさんなんだと思います。
だけど、頑張って、気持ちを張ってばかりいたら、気持ちの糸がきれちゃいますよ。頑張らないで、今しないといけない最小限のことをやるだけにしたらどうでしょう?

こうすれば、鬱病にもならないし、なんとかなりますよ(^^)

私の鬱病歴21年のキャリアから言わせていただきました。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:05/09~05/16)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?