苦しいです、アドバイスお願いします

解決済み

no Image

匿名 さん

美容外です。
私は今、精神科にかかっていて、うつ病と言われています。子供がいて、主人も血液の病気で、不安なことがたくさんあります。
でもうつの薬と少し抗不安薬を飲んでも、なかなかよくなりません。
不安と言うと、薬が増え、これから悪くなる一方なのか?
働くのも病気で無理なのだからと、障害年金を申請するよう医師に言われ、進めていますが、仕事も人間関係もできない、親が仕事を、しっかりしてきただけに、自分が出来ないと思うと辛いです。
主人にもしものことがあったら、経済的にも心理的にも生きていけません。余命を言われてはいませんが、考えるだけで恐ろしいです。
上手く説明出来す、伝わりにくいかも知れませんが
良ければアドバイスをお願いします。
心無い回答はお辞めください。

ログインして回答してね!

Check!

2025/4/13 15:25

社労士さんではなく、社会福祉士の間違えでした
申し訳ありません。

抗うつ薬と言っても不安にも効くものもありますし、抗不安薬と言っても抗うつ効果があります。
お医者さんの言う通りです。

抗不安薬のような即効性が抗うつ薬にはあるものが少ないので、辛抱強く飲み続ける事も必要かと思います

もしそれでも効き目がわからない時は医師と相談するのがいいと思います。
低血圧や低血糖でもうつ状態にはなることがあります

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:10/01~10/08)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?