デコルテのルースパウダー
解決済み
デコルテのルースパウダー00を少し前に購入してしばらく使っているのですが、パフにうまくパウダーがつかないです、、
またデコルテのマークの形にパウダーが取れるのでムラが出来てしまいます、、どうしたら上手く使いこなせますか?
おすすめのツールなどもあれば教えて欲しいです
またデコルテのマークの形にパウダーが取れるのでムラが出来てしまいます、、どうしたら上手く使いこなせますか?
おすすめのツールなどもあれば教えて欲しいです
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:1
2025/4/15 08:35
ルースパウダーの基本的な付け方です。
ケースを斜めにして少量をトントンとフタの上に落とします。
パフは1回か2回で洗うのが目安。しっかりと粉をパフの半分くらいにもみ込んで起毛の毛の中に落とし込むイメージで。
そのパフを軽く力を入れてもみ込みます。そして最初に小鼻と額などの「テカりやすい箇所」から毛穴に対して上向きに付けるイメージで。
もしフェイスラインや頬までが難しければ最初は小鼻と額、顎のみでも大丈夫です。
そして大き目のブラシで頬などをくるくると。
メイクレッスンをしていたときにブラシとパフが粉やチークカラーで完全に固まっていて驚いたことがあります。
これからの季節はパフ使用でしっかりとつけるのをお薦めしますがその際には雑菌繁殖での肌のトラブルを避けるためにも専用のクリーナーを用意し2個を交代で使ってください。台所の何処かに小さなプレートなどを置き、その上にキッチンペーパーを置いておけば半日で乾きますので清潔に使ってください。そうでないと綺麗に付きません。
ブラシの場合は大きいと乾きにくく、毛に負担もかかるのでできればゴミ箱の上でティッシュの内側に、含んだ粉をどんどん出していく。ティッシュペーパーに粉を移して落としていきます。
その後同じくティッシュペーパーで毛の部分をくるんと巻いて立てて収納。次回使いやすく綺麗に使えます。
ケースを斜めにして少量をトントンとフタの上に落とします。
パフは1回か2回で洗うのが目安。しっかりと粉をパフの半分くらいにもみ込んで起毛の毛の中に落とし込むイメージで。
そのパフを軽く力を入れてもみ込みます。そして最初に小鼻と額などの「テカりやすい箇所」から毛穴に対して上向きに付けるイメージで。
もしフェイスラインや頬までが難しければ最初は小鼻と額、顎のみでも大丈夫です。
そして大き目のブラシで頬などをくるくると。
メイクレッスンをしていたときにブラシとパフが粉やチークカラーで完全に固まっていて驚いたことがあります。
これからの季節はパフ使用でしっかりとつけるのをお薦めしますがその際には雑菌繁殖での肌のトラブルを避けるためにも専用のクリーナーを用意し2個を交代で使ってください。台所の何処かに小さなプレートなどを置き、その上にキッチンペーパーを置いておけば半日で乾きますので清潔に使ってください。そうでないと綺麗に付きません。
ブラシの場合は大きいと乾きにくく、毛に負担もかかるのでできればゴミ箱の上でティッシュの内側に、含んだ粉をどんどん出していく。ティッシュペーパーに粉を移して落としていきます。
その後同じくティッシュペーパーで毛の部分をくるんと巻いて立てて収納。次回使いやすく綺麗に使えます。
通報する
通報済み