これは、異常ですか…?

解決済み

no Image

匿名 さん

高校2年生です。
自分のお金の使い方が周りの子達と大きく違っていてちょっぴり心配になりました…
私の感覚は正常かどうかの意見を下さい。

うちのお小遣いは月額制ではないのですが、もらっているお金を1年間で平均するとひと月に1万5千円くらいでした。かなり多い方だと思います。また、勉強のため、アルバイトはしていません。
コスメが大好きなので、お小遣いのほとんどはスキンケアやヘアケア含む美容代(ヘアサロン代は別)に使っています。
友達と遊ぶことがあまりないので、交際費的な支出はほとんどありません。
メイクが唯一の趣味で、1年で7万円を超えるくらいは美容代にお金をかけてしまっています。高校生のコスメにかけるお金の平均は月に2000円未満だそうです。これは、年間2万5000円くらいになります。
お金を使いすぎだということは自覚しているのですが、本当にメイクが大好きなんです。常に美容に関する情報を見ていて、使わないものは絶対に買わないし、直接カウンターに行ったり、サンプルをたくさん取り寄せたりして、本当に自分が気に入ったものだけを買うようにしています。
当たり前のことではありますが、コスメを買う時は最大限真剣に慎重に選んだり、お小遣い帳に使ったお金をすべてメモして、無駄遣いをなくすようにしたり、ポイントやクーポンなどを使ってできる限りお得なお買い物を心がけたりしています。
私の場合は一番の趣味がメイクなので、コスメに関する出費が平均より多少多くても納得なのですが、数字を見てみるとあまりにも違いが大きくて、すこし焦ってしまいました。将来、自分の収入と金銭感覚が釣り合わなくなってしまったときが心配で…
私の感覚はズレてますか?

ログインして回答してね!

Check!

2025/4/19 16:07

今どきはSNSに写真や動画を上げるメイクの楽しみ方もあるので、将来的にそういった収益活動をするつもりであったり、美容系のお仕事を目指すつもりであったりするのならば、今のうちからいろんなコスメに触れて勉強しておくこともいいのかなと思います。

趣味にお金をかける人は多いです。
質問者様の場合はそれが美容だったということでしょう。
私が高校生の頃は漫画を含む読書が趣味で、図書館や青空文庫を利用しつつ、アルバイト代から月に5000円くらいはかけていました(^^)

ただ、決して自分で働いて稼いだお金ではないことだけは重々胸に留めておいたほうがいいです。
1万5000円を稼ぐのはとても大変なことです。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:05/17~05/23)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?