口コミの盗用疑惑

解決済み
私が書いた口コミの写真と文章が、かなり似た内容でXに投稿されているのを見つけました。この場合の対処としては、どんな方法がありますか?
とりあえず@コスメとLIPSへ報告。総務省関連の相談サイトも調べているところです。すごく嫌な気持ちです。インフルエンサーってそんなものなのでしょうか。

2017年ごろ、@コスメにブログを投稿していたことがあり(現在その記事は削除しています)、私が紹介したコスメを、ここで有名なブロガーが、まるで自分が初めて発信したかのような内容の記事を投稿したことがきっかけで、離れてしまいました。悔しいし、悲しかったです。
その時もどこへも相談しようがなく諦めましたが、インターネットの世界では当たり前なのでしょうね。。。
今回のことで、他の人も嫌な思いをしているのかなと思いましたが、同じような経験の方いらっしゃいますか?

ログインして回答してね!

Check!

2025/4/19 23:27

「同じような」ということで。

或る公募に出版関係の公募に作品と応募。
選ばれて有名出版社から発売された書籍に作品が収録されました。
この時点でオリジナルとされ印税を戴ける。
が、出品されて少し後に 明らかに私の作品の重要と思われる部分を
パクった作品がある生協団体の公募で賞をとりました。

私とは異なる地域に住んでいる男性。
で、その団体に抗議。
「貴女の作品もよくできています。」と。
素人に素人のパクリ作品と比べられたくありません。
賞金目当ての二重投稿と思われたくない。
名誉の問題です。
出版社担当と協議。
「あちらは選者も素人です。
此方はプロ集団、放っておきましょう。」とのこと。

「そういう愚かな奴とは関わらないでおきましょう」と
いうことになりました。

名前は憶えています。
今後そういうことができないよう、晒してやりたいです。
物書きの風上にも置けない奴!

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/17~07/23)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?