苦手な光源でのメイク
匿名 さん
ホテルや旅館の照明って仄暗くて光を全灯にしても絶妙に化粧しにくくて苦手です。ましてオレンジ照明だったりすると尚更難しく感じます。(分かるかな)
テラスに出られる場合は外に出てしていますがこういった光源のときに上手にメイクするコツ、教えてください。
テラスに出られる場合は外に出てしていますがこういった光源のときに上手にメイクするコツ、教えてください。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:0
2025/4/20 08:20
プロのヘアメイクでも何かしら工夫して光源を持っていきますよ。今は沢山ライト付きのミラーがありますが一番はメガネを持つこと。
あとはそもそもお話のお答えになっていませんが、口紅と小鼻だけ直すくらいに仕上げないと今後は大変です。
リップブラシを使う、その際ファンデのパクトケースは横長か縦長でコンパクトなのだけれど最低限の大きさのものが必要。(※アイブロウパクトなどは避ける)
小鼻箇所だけ見て力を入れずにティッシュオフ。そしてスポンジに「ほんの少しだけ」ファンデか粉を取り滑らせる程度にだけ。
皆さんお直しでファンデを沢山使っていますがそれが崩れの原因なので極少量に。スポンジも絶対に1回使った面は使わず最も確実なのはスポンジを2~3枚枚買っておいて毎日替える、それだけです。老眼なのですがメガネ必須なので暗くはないけれ度見えないのでプチプラ乳液とコットンを置いて小鼻付近だけをふき取って少量のパウダーファンデで直しています。メイク直しものを持ち歩くか、置ける職場かでも多少違いますね。
あとはそもそもお話のお答えになっていませんが、口紅と小鼻だけ直すくらいに仕上げないと今後は大変です。
リップブラシを使う、その際ファンデのパクトケースは横長か縦長でコンパクトなのだけれど最低限の大きさのものが必要。(※アイブロウパクトなどは避ける)
小鼻箇所だけ見て力を入れずにティッシュオフ。そしてスポンジに「ほんの少しだけ」ファンデか粉を取り滑らせる程度にだけ。
皆さんお直しでファンデを沢山使っていますがそれが崩れの原因なので極少量に。スポンジも絶対に1回使った面は使わず最も確実なのはスポンジを2~3枚枚買っておいて毎日替える、それだけです。老眼なのですがメガネ必須なので暗くはないけれ度見えないのでプチプラ乳液とコットンを置いて小鼻付近だけをふき取って少量のパウダーファンデで直しています。メイク直しものを持ち歩くか、置ける職場かでも多少違いますね。
通報する
通報済み