仕事に行くのが辛いです。
解決済み匿名 さん
私は低血圧もあり朝起きるのがとても辛いです。
高校生のころや短大のころはバイト漬けでもいけてたし新卒で働いていたところも正社員でちゃんといけてました。
なのに子どもを3人産んでから正社員に戻った今とてもしんどいです。
1番下の子を産んでからまだ1年です。
最近また新卒の時とは違うところで働き出したのですが仕事は楽しいし人間関係もいいのに何故か朝起きて行くまでが気持ちが下がってしまいます。
行っちゃえば仕事ができるんですが。
精神疾患も患ってます。
ですがそれは新卒の時からです。
なんでこんなにダメになってしまったのか
昔は正社員で働けてたのにと
毎回落ち込んでしまいます。
皆さんはどうやって仕事にいってますか?
カテゴリがないので女性特有のお悩みにさせていただいてます。
高校生のころや短大のころはバイト漬けでもいけてたし新卒で働いていたところも正社員でちゃんといけてました。
なのに子どもを3人産んでから正社員に戻った今とてもしんどいです。
1番下の子を産んでからまだ1年です。
最近また新卒の時とは違うところで働き出したのですが仕事は楽しいし人間関係もいいのに何故か朝起きて行くまでが気持ちが下がってしまいます。
行っちゃえば仕事ができるんですが。
精神疾患も患ってます。
ですがそれは新卒の時からです。
なんでこんなにダメになってしまったのか
昔は正社員で働けてたのにと
毎回落ち込んでしまいます。
皆さんはどうやって仕事にいってますか?
カテゴリがないので女性特有のお悩みにさせていただいてます。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:1
2025/4/25 02:16
病気があるのに、お子さんを抱えて、働かれているとのこと、立派だと思います。それは、大変だと思います。
私なら、病気を会社にオープンにします。どうしても辛い時は、上司に相談します。休ませるなり、軽い仕事に移してくれるかなと思います。
そこまで辛くなければ、帰ったらなるべく早めに休むようにして、仕事中は、コーヒーを飲むなどして、気分転換します。
私なら、病気を会社にオープンにします。どうしても辛い時は、上司に相談します。休ませるなり、軽い仕事に移してくれるかなと思います。
そこまで辛くなければ、帰ったらなるべく早めに休むようにして、仕事中は、コーヒーを飲むなどして、気分転換します。
通報する
通報済み