お礼。「なんとなく疲れが取れない。上階の生活音はどのくらいまでが許容範囲?」

解決済み

no Image

匿名 さん

昨日上記のタイトルで質問させていただいたものです。
沢山の回答ありがとうございました。
直接のお手紙投函は下書きまで準備してましたが…、ご意見の通りやめておこうと思います。

引き続きできる範囲で自衛をして、改めて音の記録をできる範囲で取って様子を見ながらひどくなるようなら管理会社へ連絡、同時に引っ越し先探しをしていこうと思います。

質問です。
睡眠時に使える耳栓やイヤーマフのおすすめがあれば教えてください。
なければおすすめの快眠グッズを教えてください。

現在モルデックスの耳栓を使っているのですが、長時間つけているせいか耳のかゆみが徐々に出てきてしまい、別のものに変えようかと思っています。
使いまわしをせずに交換し、耳鼻科で塗り薬を処方してもらって対応はしてます。

ログインして回答してね!

Check!

2025/4/23 22:09

いますよね、いつもうるさい上階の人。私の場合は、昼間だけだったので気にしませんでしたが、下の階の子どもちゃん(男の子)が元気過ぎてドシンバタンスゴかったことがありました。

快眠グッズですが、タグ付けしたアスレティアのスイッチングピローミスト、他にもルームフレグランスがおすすめです。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:05/01~05/08)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?