大学受験(※重い内容です!!)

質問にしようか、おしゃべりにしようか。
そもそも、こんな所に書いていいのか…しかし、こんな事はココにしか書けないので。
場違いでしたら申し訳ございませんm(__)m

私は今、高3で受験生です。
『受験の天王山』と言われる夏休み真っ只中です。

今日、母が保護者会に行って来て、先生とのお話でハッキリ
「国立なんて今のままでは絶対に無理」と言われたらしいのです。
個人的にならともかく、保護者の皆様が集まっている中で。

私の家は兄と私が年子で受験が連続で続いており、経済的にも余裕がないため、国立志望にせざるを得ませんでした。
あとはスベリ止めの1校のみ。

超がつくほどのアホでバカで勉強嫌いという自覚があって、国立なんて・・・と、自分自身でも痛切に感じています。
実際、スベリ止めを視野に入れてた大学さえ模試でE判定ですし、今通っている高校もそこまで頭の良い学校でもないですし。

その事実を先生に言われたことより、何より皆さんを目の前に言われたことがショックです。

母は「恥ずかしかった」と言っていたし、
国立というトップレベルのような――そんな上の大学を目指すことさえ、なんだか申し訳なくなってしまったのです(´・ω・`

これから「がんばろう」と思っていたのですが、なんだか生気を抜き取られたような感じで…
何と表現していいか、言葉が出なくて…スミマセン;


私はやっぱり無理なんですかね?
「無理だと思ったら無理」なのも重々承知なのですが…

「大丈夫!!」っていう自信も確信もサッパリです。
今まで高校2年間の勉強を無駄にしたのに今さら…って思う自分もいて。

親は私を想ってガミガミも言うし、「がんばりなよ」とも言ってくれて励ましてくれますが、辛いです。

『頑張る』ってどこまで?どのくらい?と。
最近、どうやってこの気持ちを解消したらいいかわからず、泣いたり、吐くコトが増えました。

皆さんは辛い時、どんな風に乗り越えましたか?


(ココまで読んでいただきありがとうございましたm(__)m)

ログインして回答してね!

Check!

2012/7/22 00:11

まだ夏ですよ!
私も同じ経験ありです。
うちの母も保護者会で
「う~ん、お嬢さんはまず国公立は無理ですねっ」
と笑って言われたそうです。
かちーん!ときたそうです(笑)
当時の私は恋愛とファッションに夢中で「勉強?なにそれ?」状態だったので、先生にそう言われても仕方なかったですが。

でも私は公立大学に合格し、無事卒業しました。
9月くらいからめっちゃ頑張りましたよ。悔しくて(笑)

経済的なことでは、国公立の他にも選択肢はあるんじゃないでしょうか。お住まいの地域にもよるでしょうが…
例えば、私立でも授業料減免や奨学金の制度もありますしね。

大学は学ぶところであり、遊ぶところであり、社会に出るまでの猶予期間だと思います。

自分が社会に出てどんな仕事をし、どのように社会に貢献できるのかを考えなくてはなりません。
単位だけそろえて、遊び半分のサークル活動、ぼちぼちバイト、だけでは大学に行く意味なんてありません。
大学生である期間にしかできないこと、いっぱいあります。

話がそれてしまいましたが、

『どこまで頑張ればいいか分からない…』
そんなときにおすすめなのが『朝活』ですね。

いつもより1時間早起きして簡単な勉強をするなり散歩するなり…

時間に余裕があると、心にも余裕ができますよ。

センターまでまだ半年もあります。

大学合格がゴールではありません。
自分の将来のために、若い時間を無駄にせずに一生懸命毎日を過ごしてください。

説教くさくてごめんなさい。
過去の自分を見ているようで口を出さずにいられませんでした!

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/01~08/08)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?