転職、会社選び

解決済み
美容外の質問失礼します。
将来関東への転居の為、転職活動に備えて様々な求人を見ています。
そこで興味のある会社の中には、ボーナスや退職金が無い会社もちらほら見受けられます。
しかし働かないとやっていけないので、あまり選りすぐりもしてられないという気持ちもあります。
皆さんはボーナス・退職金無しの会社は選びますか?
絶対に選ばない・給与が高ければ選ぶ・自分ができそうな仕事分野なら…等々、ご意見を伺いたいです。

ログインして回答してね!

Check!

2025/5/1 16:13

質問者様が今の時点で伴侶がいらっしゃるかによりますかね。当方ちょうど33歳で夫が会社を辞め、当時40代前半。しかしながら小さい会社の上層部に切れて退職のため付近の企業だと駄目だろうという事で2人とも大学時代過ごした関東に出ました。(現在上京して20年目)
 特殊な仕事だったので夫は思いのほか即就業。私は決まるまでの1か月だけバイトし、その後は欲がでて「好きな化粧品関係に」と思いました。
 大卒で大手の事務員をし色々な事をすでに経験していたので派遣でしたが好きなことでないと続かないという自負がありその後結局は都心駅ビルで化粧品販売に。アルバイト扱いでした。(社員になるには逆に生活がかかっていないとなれないと思いますよ。)
 そういった会社の場合、とにかく中途という段階で退職金もボーナスもない事も多いのでは?
 今アドバイスできるのはそもそもよほど特化した資格とそれを活かして会社に還元できない限りはボーナスも退職金もたいした金額にならないという事です。
 昔から10年でいくらと大企業でも決まっていますし1つの会社に長くいるのは実際とても大変な事ですよ。女性ならことさらです。
 私は夫が特殊な資格で後輩になるような人材が日本に希少な職種なので自分は好きな仕事をし、その企業が倒れても主婦業、フリーランス、そして今のように接客の経験を活かした仕事に就いています。
 よって伴侶がいるのか?その伴侶と自分とどちらが生活を支えていくのか?
など諸事情によると思います。
 関東は確かに仕事が沢山あり売り手市場。コロナ開けからどの業種も人手不足で大変です。が。世の中全体が「この仕事に就くと給料が高い、時給が高い」というものは当然競争となり、10年も経過すればその業種の給与は下がります。
登録販売者などは今まさにそうかもしれません。
 一定の期間の就業その他で暗記能力があれば資格を取れる人は沢山いる。
あとは条件のいい所に就職。同然同じ動機の人は増える。
今ご自身にどんな「得意」があってつい数年後にどんなビジョンがあるかを整理されては。自身も案件だけみて選び放題だったのですが結局は相手があるもの。自分で退職するかもしれないし退職に追いやられるような事が起きないとも限りません。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:05/17~05/23)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?