子供なし夫婦のお財布事情(解決済ok)
解決済み匿名 さん
子供なし夫婦で二人とも正社員です。
生活費もろもろは完全折半なのですが
年収は旦那の方が多少は多いし、
ご飯つくったりは8割がた私だし…食べる量も違うし…
完全折半はおかしい気がしています。
でも、どうするのが良いのかわかりません。
これからこういう風にしたいと言えないことには
相談をもちかけようもなく…
子供なし夫婦とも正社員の方々はどうされていますか?
生活費もろもろは完全折半なのですが
年収は旦那の方が多少は多いし、
ご飯つくったりは8割がた私だし…食べる量も違うし…
完全折半はおかしい気がしています。
でも、どうするのが良いのかわかりません。
これからこういう風にしたいと言えないことには
相談をもちかけようもなく…
子供なし夫婦とも正社員の方々はどうされていますか?
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:1
2025/5/2 13:05
結婚はしない予定で同棲していますが、折半していません。
ほとんど向こうが負担してくれています。
食べる量もそうだし、平日は私が作ったり、家事をする事が多いからだそう。
その分、休みの日は動画で見たカフェのランチのようなご飯を作ってくれたり、
ご飯作りは代わりにやってくれています。
掃除は言えばやってくれますが、基本的に気になっていないようでほぼ私が
しています。
家事は言わなくてもやってくれるものだと認識されたら終わりだと思います
ので、お互い正社員フルタイムならどちらかに不満が溜まらないように話合い
なりして工夫が必要だと思います。
感じている不満を言わない限り「それでいいもの」になっていると思います。
ほとんど向こうが負担してくれています。
食べる量もそうだし、平日は私が作ったり、家事をする事が多いからだそう。
その分、休みの日は動画で見たカフェのランチのようなご飯を作ってくれたり、
ご飯作りは代わりにやってくれています。
掃除は言えばやってくれますが、基本的に気になっていないようでほぼ私が
しています。
家事は言わなくてもやってくれるものだと認識されたら終わりだと思います
ので、お互い正社員フルタイムならどちらかに不満が溜まらないように話合い
なりして工夫が必要だと思います。
感じている不満を言わない限り「それでいいもの」になっていると思います。
通報する
通報済み