子供なし夫婦のお財布事情(解決済ok)

解決済み

no Image

匿名 さん

子供なし夫婦で二人とも正社員です。

生活費もろもろは完全折半なのですが
年収は旦那の方が多少は多いし、
ご飯つくったりは8割がた私だし…食べる量も違うし…

完全折半はおかしい気がしています。
でも、どうするのが良いのかわかりません。

これからこういう風にしたいと言えないことには
相談をもちかけようもなく…

子供なし夫婦とも正社員の方々はどうされていますか?

ログインして回答してね!

Check!

2025/5/2 13:50

同じケースの夫婦です。
お財布は完全に別々で、特に取り決めもないのですが、
住宅ローンや固定資産税、2台分の自動車税、ガソリン、ペットの保険などを夫が払ってくれているので、私は食費や光熱費を払っているといった感じです。外食するときはだいたい夫が支払ってくれて、端数の小銭などがあれば、私が横から出すという感じです。
あとは、医療費や欲しいものなど、それぞれが支払っています。
夫の方が帰宅時間が遅いので、家事はほとんど私がしますが、ちょっと疲れて椅子に座ったりすると、肩や頭を揉んでくれたりします。
私は潔癖性なところがあるので、むしろ、家事は自分がやった方が精神的に安心できるので、それで良いと思っています。
10年くらい、これでやってきていて問題は発生していません。

夫婦は他人同士ですから、ちょっとの不満が、徐々に取り返しがつかない大きさになっていくことがあります。爆発する前に、話し合った方が良いと思いますよ。
「最近物価が高く、食費は特にかさむようになった。あなたの食べる量を作るには、お金がちょっと足りていない。」ということを伝えるのはいかがでしょうか?

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:05/24~05/31)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?