浴衣 メイク ヘアスタイル 今までにも、たくさん似た質問が出ていますが

過去の浴衣の時のメイクやヘア。

青の地に朝顔や紺地にトンボ柄の浴衣の時(20代前半~半ば)
(若かったので黒ライナーに真っ青を上まぶたにグラデ
下まぶた三分の一に赤アイシャドーにローズ系チーク)などで
ヨサコイ気味のメイクしてして着てしました。

暗い紫の地に明るい紫の矢がすり模様にピンクの桜っぽい花柄の
お水っぽいけど、やや和風感もある浴衣の時(昨年)
(黒ライナーに紫シャドーに深紅のグロス。薄めにピンクチーク)

どちらも、それなりに悪くなかったと自負してますが、
若さで乗り切れた部分も多いと思います。
ですから、今回はどうしていいものか全くわかりません。

今年は三十路。
さすがに安物のお水系っぽい浴衣や寒色系は飽きたので
やめてモダン系の生成ベースに黒っぽい蓮と蓮の葉、
赤のラインが流れるように入った配色の浴衣を購入。
いつも白っぽい浴衣は色白のため、幽霊のようになりそうで
敬遠していたのですが、柄が大きく入っていて赤も効いてるおかげか
初めて白っぽい浴衣が似合ったので買ってしまいました。
(本当は真っ白地に紺や藍色だけで古典柄が入った物など
着たいのですが、それは幽霊になる)

今までは、ひたすらちょっといつもより、濃い目に派手に
メイクしていましたがこの場合、どんなメイクが良いのでしょうか?

チークの入れ方(範囲や形)や色。アイシャドーの色。
口紅と全て迷ってしまいます。アイラインも垂れ目にしないほうが
浴衣の時は涼しげなのかな?など。

髪はEかんざし?Eピン?名前和分かりませんが、
茶っぽい目立たない髪飾りで夜会巻きにしようと思っています。

今までは高い位置で崩したお団子や斜め上でウエーブをかけた
ポニーテールを少しルーズにお団子風にして、
小さい和かんざしや、パールの髪飾りを何粒か組み合わせたり
していました。
よく売ってる花の髪飾りをつけたりするのは嫌いです。

☆スペック
顔色はかなりの色白、イエベですが細かいしみやそばかすが…
体型はガリガリ。目はメイクすると勝手に二重ですが基本は一重。
いつもは黒ライナーにブラウングラデの垂れ目系メイクです。
チークはピンクかオレンジを丸く。
顔は面長では無いです。ベース型の酷くはない感じです。
笑うと丸顔気味に。頬骨は高め。

唇はローズっぽいピンクか深紅のグロス。
眉はいつも悩んでいて自分の眉に合わせてやや釣り方にしたり、
流行的には、やや下がり気味なんだろうな?とゆるやかな
下がり目眉に描いたりしています。
顔は地味ですがその分、化粧映えはするような気がしますw
髪は明るすぎないブラウンでミディアム。

老け過ぎず、無理に若づくりでもなく品よくするか、
思い切り奇抜にするか。

何かいいサイトや地味になり過ぎず品よくするのに、
オススメのメイクやポイントがあれば教えて頂きたいです。

そして浴衣の時にオレンジの口紅はおかしいですか?
今までは深紅のグロスが中心で、時々白っぽくないピンクを
使っていたのですが最近、オレンジが元気に見えるような気がして
オレンジの口紅時々使っているのです。

長々済みませんが宜しくお願い致します。
メインの悩みはメイクです。

ログインして回答してね!

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/24~07/31)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?