あいさつ
匿名 さん
私のいる会社は、女性が8割以上200人くらいいる会社ですが、みんなすれ違うときには、だいたい「お疲れ様です」「おはようございます」とか挨拶します。
ところが、何回かあいさつしたけど、挨拶を返してくれない人が、何人かいます。「私が何か悪い子とした?」と思い思いあたるふしがなくはないのですがほんのささいなことで、私だったら気にしないことです。あいさつは、人間関係のきほんですよね。何回もあいさつを拒否されるとことらもだんだんと挨拶をしなくなります。このやろうと思ったりします。
どうしたらいいですか?
ちなみに男性の方は皆さんよくあいさつをしていただけるのでほんのりします。
ところが、何回かあいさつしたけど、挨拶を返してくれない人が、何人かいます。「私が何か悪い子とした?」と思い思いあたるふしがなくはないのですがほんのささいなことで、私だったら気にしないことです。あいさつは、人間関係のきほんですよね。何回もあいさつを拒否されるとことらもだんだんと挨拶をしなくなります。このやろうと思ったりします。
どうしたらいいですか?
ちなみに男性の方は皆さんよくあいさつをしていただけるのでほんのりします。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:0
2025/5/5 17:12
挨拶ができない人間は一定数いると思います。
投稿主さまのおっしゃる通り挨拶は人間関係の基本ですし、そんなこともできないような人と一緒にされたくないので、私だったら気にせず挨拶し続けます!
投稿主さまのおっしゃる通り挨拶は人間関係の基本ですし、そんなこともできないような人と一緒にされたくないので、私だったら気にせず挨拶し続けます!
通報する
通報済み