あいさつ
解決済み匿名 さん
私のいる会社は、女性が8割以上200人くらいいる会社ですが、みんなすれ違うときには、だいたい「お疲れ様です」「おはようございます」とか挨拶します。
ところが、何回かあいさつしたけど、挨拶を返してくれない人が、何人かいます。「私が何か悪い子とした?」と思い思いあたるふしがなくはないのですがほんのささいなことで、私だったら気にしないことです。あいさつは、人間関係のきほんですよね。何回もあいさつを拒否されるとことらもだんだんと挨拶をしなくなります。このやろうと思ったりします。
どうしたらいいですか?
ちなみに男性の方は皆さんよくあいさつをしていただけるのでほんのりします。
ところが、何回かあいさつしたけど、挨拶を返してくれない人が、何人かいます。「私が何か悪い子とした?」と思い思いあたるふしがなくはないのですがほんのささいなことで、私だったら気にしないことです。あいさつは、人間関係のきほんですよね。何回もあいさつを拒否されるとことらもだんだんと挨拶をしなくなります。このやろうと思ったりします。
どうしたらいいですか?
ちなみに男性の方は皆さんよくあいさつをしていただけるのでほんのりします。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:0
2025/5/5 20:25
私自身耳が悪く、視界から外れたところから挨拶されても気が付かない事が多いです。普段顔を見ながらお話しするのは聞こえるので、何人かは無視してる事になってるかも知れません。なので私は自分から挨拶するようにはしてます。でも『さっき無視したのに今更挨拶してきた!』って思われてたらどうしよう…と思ったりもします。。。
通報する
通報済み