箸の持ち方

no Image

匿名 さん

箸の持ち方を指摘されてしまい、その人と食事に行くのが怖くなりました。
自分の親も箸を正しく持てないので、矯正を始めたのが遅れていました。
YouTubeを見たり矯正用の箸を使っても中々うまく持てません。
自分が悪いのは分かっていますが、また指摘されたら、ずっと見られていたらどうしようなど考えてしまいます。

何かコツはありますか?
その日までに直せない場合は断ろうと思います。

ログインして回答してね!

Check!

2025/5/7 01:54

まずは、お箸1本を親指と人差し指と中指で持って動かす練習をするのが良いと思います。結局はその3本指の動きだけで、もう1本は支えで動かさないので。
直すきっかけをくれたので良かったですね。指摘するのも多少は勇気がいると思いますよ。思ってても言わない方が楽ですから。頑張ってください!

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/01~08/08)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?