初心者メイク
中3です。
来年からは高校生なので
夏休みですし、メイクを始めてみようかなあと思っています。
メイクに関してはまったくの初心者なので
色々教えていただきたいです。
自分の特徴は、
ニキビはおでこに少し(気にならない程度)あります。
脂っぽい、乾燥肌であるということはないのですが、
肌が結構黒めです;;
髪はすごい黒いです。
黒目も真っ黒。。。かなり日本人っぽいという感じでしょうか。
ベースメイクは、
化粧下地になる日焼け止めかBBクリームを塗り
その上からフェイスパウダー(キャンメイクのマシュマロフィニッシュパウダーを使おうと思っています)を塗ろうかなと思っているのですが
☆1、
肌の黒い人が
キャンメイクのマシュマロフィニッシュパウダーを使うと浮いてしまいますか?;;
☆2、
(使ったことのある方は)エテュセのBBミネラル10をどう思われますか?
☆3、
中学生のベースメイクってこんな感じで良いのでしょうか?
それから
アイメイクについてなのですが、
☆4、
髪も目もかなり真っ黒なんですが
ブラウンのマスカラを使うと変でしょうか?
☆5、
オススメのマスカラ(ボリュームがでるものより、長さが出る感じがいいです。どのカラーが似合うかも書いていただけると助かります)
☆6、
(使ったことがある方は)マジョリカマジョルカ(BK999など)とエテュセのマスカラをどう思われますか?
☆7、
髪も目もかなり真っ黒なんですが、ブラウンのアイライナーを使うと変でしょうか?(アイシャドウはブラウン系のものをナチュラルな感じで薄めに使いたいです)
☆8、
アイライナーは
・ペンシル
・リキッド
・ジェル
のどれがおすすめですか?(違いがあまり分からないです^_^;)
☆9、
アイメイク(マスカラ、アイライナー、アイシャドウ)の順番が分からないので、教えてください。
☆10、
おすすめの
・化粧下地になる日焼け止めかBBクリーム
・アイライナー
・アイシャドウ(ブラウン系のものが理想です)
・チーク
・フェイスパウダー(肌の黒い人にも合うものが理想です)
を教えてください。
メイクを始めるということは
母にも伝えています。
オフのことなどは
母に教えてもらいながらやるので大丈夫です。
肌への影響は自分なりに調べ
納得した上で質問させていただいています。
ですので、
私のために言ってくださっているということは分かるのですが、
失礼な事を言っていることは重々承知ですが;;
「若いうちはやる必要ない」「それよりも○○をすべきだ」などの回答や、
質問に答えていただけずに「それよりもクレンジングが○○だ」等の回答はしないでいただきたいのです><
本当に自分でも失礼な事を言っていると思います(・・;)
ですが過去に上の例のような回答ばかりで
全然「回答」をいただけなかった事があったので書かせていただきました。
すごい長文になってしまい申し訳ありません;;
☆の部分が質問です。(全部で10個質問があります)
答えられる範囲で良いので、
できる限り回答お願いします。
回答お願いします。
来年からは高校生なので
夏休みですし、メイクを始めてみようかなあと思っています。
メイクに関してはまったくの初心者なので
色々教えていただきたいです。
自分の特徴は、
ニキビはおでこに少し(気にならない程度)あります。
脂っぽい、乾燥肌であるということはないのですが、
肌が結構黒めです;;
髪はすごい黒いです。
黒目も真っ黒。。。かなり日本人っぽいという感じでしょうか。
ベースメイクは、
化粧下地になる日焼け止めかBBクリームを塗り
その上からフェイスパウダー(キャンメイクのマシュマロフィニッシュパウダーを使おうと思っています)を塗ろうかなと思っているのですが
☆1、
肌の黒い人が
キャンメイクのマシュマロフィニッシュパウダーを使うと浮いてしまいますか?;;
☆2、
(使ったことのある方は)エテュセのBBミネラル10をどう思われますか?
☆3、
中学生のベースメイクってこんな感じで良いのでしょうか?
それから
アイメイクについてなのですが、
☆4、
髪も目もかなり真っ黒なんですが
ブラウンのマスカラを使うと変でしょうか?
☆5、
オススメのマスカラ(ボリュームがでるものより、長さが出る感じがいいです。どのカラーが似合うかも書いていただけると助かります)
☆6、
(使ったことがある方は)マジョリカマジョルカ(BK999など)とエテュセのマスカラをどう思われますか?
☆7、
髪も目もかなり真っ黒なんですが、ブラウンのアイライナーを使うと変でしょうか?(アイシャドウはブラウン系のものをナチュラルな感じで薄めに使いたいです)
☆8、
アイライナーは
・ペンシル
・リキッド
・ジェル
のどれがおすすめですか?(違いがあまり分からないです^_^;)
☆9、
アイメイク(マスカラ、アイライナー、アイシャドウ)の順番が分からないので、教えてください。
☆10、
おすすめの
・化粧下地になる日焼け止めかBBクリーム
・アイライナー
・アイシャドウ(ブラウン系のものが理想です)
・チーク
・フェイスパウダー(肌の黒い人にも合うものが理想です)
を教えてください。
メイクを始めるということは
母にも伝えています。
オフのことなどは
母に教えてもらいながらやるので大丈夫です。
肌への影響は自分なりに調べ
納得した上で質問させていただいています。
ですので、
私のために言ってくださっているということは分かるのですが、
失礼な事を言っていることは重々承知ですが;;
「若いうちはやる必要ない」「それよりも○○をすべきだ」などの回答や、
質問に答えていただけずに「それよりもクレンジングが○○だ」等の回答はしないでいただきたいのです><
本当に自分でも失礼な事を言っていると思います(・・;)
ですが過去に上の例のような回答ばかりで
全然「回答」をいただけなかった事があったので書かせていただきました。
すごい長文になってしまい申し訳ありません;;
☆の部分が質問です。(全部で10個質問があります)
答えられる範囲で良いので、
できる限り回答お願いします。
回答お願いします。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:8
2012/7/26 08:31
ナチュラルメイクの方法
こんにちは!
メイク業界にいたものです。コメントさせていただきます☆少しでも参考になればうれしいです♪
色黒さんということで…(わたしもそうです!)
ベース
基本BBクリームは自分が気に入るテクスチャやにおいであれば問題はないと思います。私は日焼け止めの上に重ねます。量が大切です。少量でも伸びがいいはずなので、塗りすぎには注意です。少しお値段しますが「ナチュラルグラッセ」とか個人的にお薦め!
中学生ならば、日焼け止めとお粉程度で十分かな~と思います☆なんせお肌きれいなので☆
ポイントメイク
アイライナーですが、ナチュラルならばリキッドを引いた後にペンシルで少し被さるように引いてあげるとナチュラルな仕上がりになりますし、落ちにくい☆髪や目の色も濃いとのことですが、例えば黒のリキッドでまつげの際を埋めてあげて茶色のペンシルライナーを上に引くのはいかがでしょう?馴染みが良いとおもいますよ~!ちなみにジェルは力強い感じに仕上がります。落ちない度は一番ですが、肌への負担も大きいと思います。
眉は明るすぎないブラウンなら大丈夫です!(ダークブラウン・ブラウン)
マスカラを使うなら、すこーし眉毛の長さをカットしてあげると、色が入りやすいですよ。あと方向は毛流れに逆らって☆(まゆ尻からまゆ頭へ
)
シャドウはゴールド系がいいです!お薦めはインテグレードのアイシャドウ!赤み系よりは黄色っぽい色見の配色がお似合いだと思います。涙袋を明るくするだけでもぱっと明るくなれるので、是非してみてください
チークはCANMAKEならばクリームチークのアプリコットとか、オレンジっぽいピンクがかわいいと思います
落ちやすいかもなので、パウダーチークをダブル使いするといいかも☆
最後に…フェイスパウダーですが、基本色はあまりきにしなくてOKです。要は薄付けにすること!パフがついてると思いまが、よくつける前にパフをを両手で半分ずつもってこすり合わせるようにしなじませてくださいね☆
応援してます☆
こんにちは!
メイク業界にいたものです。コメントさせていただきます☆少しでも参考になればうれしいです♪
色黒さんということで…(わたしもそうです!)

基本BBクリームは自分が気に入るテクスチャやにおいであれば問題はないと思います。私は日焼け止めの上に重ねます。量が大切です。少量でも伸びがいいはずなので、塗りすぎには注意です。少しお値段しますが「ナチュラルグラッセ」とか個人的にお薦め!
中学生ならば、日焼け止めとお粉程度で十分かな~と思います☆なんせお肌きれいなので☆

アイライナーですが、ナチュラルならばリキッドを引いた後にペンシルで少し被さるように引いてあげるとナチュラルな仕上がりになりますし、落ちにくい☆髪や目の色も濃いとのことですが、例えば黒のリキッドでまつげの際を埋めてあげて茶色のペンシルライナーを上に引くのはいかがでしょう?馴染みが良いとおもいますよ~!ちなみにジェルは力強い感じに仕上がります。落ちない度は一番ですが、肌への負担も大きいと思います。
眉は明るすぎないブラウンなら大丈夫です!(ダークブラウン・ブラウン)
マスカラを使うなら、すこーし眉毛の長さをカットしてあげると、色が入りやすいですよ。あと方向は毛流れに逆らって☆(まゆ尻からまゆ頭へ

シャドウはゴールド系がいいです!お薦めはインテグレードのアイシャドウ!赤み系よりは黄色っぽい色見の配色がお似合いだと思います。涙袋を明るくするだけでもぱっと明るくなれるので、是非してみてください

チークはCANMAKEならばクリームチークのアプリコットとか、オレンジっぽいピンクがかわいいと思います

落ちやすいかもなので、パウダーチークをダブル使いするといいかも☆
最後に…フェイスパウダーですが、基本色はあまりきにしなくてOKです。要は薄付けにすること!パフがついてると思いまが、よくつける前にパフをを両手で半分ずつもってこすり合わせるようにしなじませてくださいね☆
応援してます☆

通報する
通報済み