更年期の生理周期について

no Image

匿名 さん

匿名で失礼します。40代、総務事務職です。

わたしの職場では「生理休暇」を取得することができます。貧血、腹痛など月経困難症がつらくて通勤に支障をきたすほどの症状の時は休みを取っていいよ、というものです。
この休暇制度、もちろん女性全員知っていますが実際に使っているのは一人だけです。職場女性の最年少がわたしということもありますが、みんな有休が有り余っているのでわざわざ生理休暇として申請しないというのも一因です。

さて、この生理休暇を使う唯一の方Aさん50歳。このAさんは有休が足りなくなるほど(休暇の前借り制度は無いので年度終わりには欠勤扱いになります)体調不良や旅行などで休みを取っていて、更に10年以上勤務していても仕事内容を覚えずミス頻発しているのを周りがカバーしているような方です。なお、蛇足ですが上層部は(Aさんだけに限らず)問題行動があったとしても注意したりしません。部下に注意するというエネルギーを使う責務から逃げっぱなしの管理職しかいません。本人が気づいて正すまで周りは我慢とストレスを溜めています。

Aさんは最近、GW前と後に2週間の間隔で生理休暇を申請してきました。4月24日と5月8日です。今回が初めてではなく、以前にも短い間隔で申請してきたことが何度かあります。6,7年前に月経不順についてチラッと尋ねてみたら「ちゃんと病院行ってます」と答えてました。
彼女の日頃の仕事パフォーマンスの低さからどうしてもバイアスかかった見方をしてしまうのですが、14日周期の月経は婦人科通院治療(服薬?)していても普通に起こりうることでしょうか?
女性は40代後半くらいから更年期が始まる方が多く、月経が来たり来なかったり、周期早まったり、といったことはもちろん知っていますが、婦人科通院していても月経困難症や月経不順はどうにもならないものなのか?

わたし自身はほぼ28日安定周期かつ無症状の30年余りを過ごしており、彼女のつらさを理解できない立場なので、(これからやってくる自分自身の更年期に備える意味でも)更年期の月経周期について、また婦人科の治療効果について知りたいです。
当事者・経験者のお姉様方おしえていただけると助かります。

※「あります」「ちょっとわかりません」のような一行回答や更年期前の方の回答は求めていませんので差し控えてください

ログインして回答してね!

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:05/09~05/16)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?