「ゎ」。皆さんはどう思われますか?

iwajin

iwajin さん

美容関係の質問ではありません。
あしからずご了承のほど。
くだらないことかもしれませんが、気になることがあって「おしゃべり投稿」させていただくことにしました。

こちらの投稿でもよく目にする「ゎ」についてです。

私ゎ、今日ゎ・・・っていう書き方が中高生では当たり前。
もはや常識なのでしょうね・・・。
「私は」と書くのが正しい。
これは誰でも知っていることだと思います。

おばちゃんの私には関係ない。
そういってしまえばそれまでの話なんですけど。

初めて見たときは奇異に感じましたが。
今では「私ゎ・・・」という文章に慣れたような、慣れないような、微妙な気分になるんですね・・・。
果たしてこれはまじめな質問なのだろうか・・・と思って見たり、やはりこれは年代の違いかなぁ・・・と考えてみたり。
はっきり否定も肯定も出来ないんですよね。

これを日本語の崩壊・・・と考えるか。
新しい日本語の形・・・と考えるか。
人によって違うとは思います。

正しい敬語が話せない大人もたくさんいる中で、この小さい「ゎ」だけを責めてよいものか。
いや、これはあくまでみんなが使うネットでの投稿だからきちんと「は」と書くべきなのか。

皆さんのお考えを聞きたいな・・・と思いました。
若い方の考えも、大人の方の考えもお伺いしたいです。

くだらない質問を・・・と思われたらごめんなさい。

ログインして回答してね!

Check!

2012/8/3 14:02

知りませんでした・・・(゜∀゜)
「ゎ」の用法、初めて知りました。
「私ゎ」と表記することが常識化されているのですか?!

言葉は時代ごとに変化を遂げていくものなので、新語や造語が生まれる反面、以前流行った言葉や言い回しが古いものとして笑われる対象になってしまったりしますね。

自分が発信する言葉は、発する音や、書き文字の美しさは大切にしたいと、私は思っています。

今の常識の波には乗れそうにないですが、これが日本語の進化の形なのかもしれませんね。

「うざい」という言葉を初めて耳にした時は、とても耳障りでしたが、今では世代を問わず誰でも使っていますね。

かつて私達の祖父母世代が嘆かわしいと感じていた私達世代の言葉。それと同じように、世代交代する度に変化していっているのだと思います。

私もiwajinさんと同じ気持ちですし、仕事柄、言葉にはとてもこだわりがあります。言葉は「私自身」を表す「言霊(ことだま)」だと思います。

でも、本人がそれで良かれと思っているのであれば、それでいいのだと思います。そう思う人が大半を占めた時、それがその時の常識になるのだと思っています。

そういう風に日本語が変化していってるんですね。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:11/17~11/23)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?