授乳に関して至急!!
解決済み
生後1ヶ月ちょいの子なのですが
授乳時ギャン泣きします。
おしっこやうんちはいつも通りです。
それが最初からの時もあればおとなしく吸ってたかと思ったら急にギャン泣きしたりと様々です。ちなみに母乳の出は垂れてくるくらいでますし、出が良いので軽く乳頭マッサージもしており、授乳時の高さもタオルを詰めたりして低くならないようにしてます。何故かギャン泣き後抱っこでゆらゆらすると寝ます。でもベッドに置いたらまたギャン泣きです。母乳が足りているのかも不安ですし片方しか飲まずなのでバランス悪いです、、
改善方法を教えてください。かなり限界を迎えています。
授乳時ギャン泣きします。
おしっこやうんちはいつも通りです。
それが最初からの時もあればおとなしく吸ってたかと思ったら急にギャン泣きしたりと様々です。ちなみに母乳の出は垂れてくるくらいでますし、出が良いので軽く乳頭マッサージもしており、授乳時の高さもタオルを詰めたりして低くならないようにしてます。何故かギャン泣き後抱っこでゆらゆらすると寝ます。でもベッドに置いたらまたギャン泣きです。母乳が足りているのかも不安ですし片方しか飲まずなのでバランス悪いです、、
改善方法を教えてください。かなり限界を迎えています。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:1
2025/5/18 21:34
お母さんの抱っこからベッドに置くと、不安を察知(背中スイッチ)して泣きますよね。お母さんつらいですね。
おくるみでキュッと包む(胎内再現)と寝る動画などありますよ。
授乳中に泣くのは、母乳が出過ぎで飲みづらいこともあるかもしれませんね。
少し搾乳してから、出を調整してはどうでしょうか。
おくるみでキュッと包む(胎内再現)と寝る動画などありますよ。
授乳中に泣くのは、母乳が出過ぎで飲みづらいこともあるかもしれませんね。
少し搾乳してから、出を調整してはどうでしょうか。
通報する
通報済み