目の下の膨らみ

no Image

匿名 さん

私は子どもの頃から目の下が膨らんでおり、クマがありました。
それでも若い頃はそこまで気にしてなかったのですが、最近すごく気になります。
膨らみが大きくなったとかではなく、全体的な老化と、多分気持ちの問題だと思います。
家族の反対やリスク・費用面を考えて、手術は考えていません。

同じような状況の方がいらっしゃったら、スキンケアやメイクでどう対処しているか教えて頂きたいです。

私はスキンケアでシワ改善のクリームを使用しています。膨らみが小さくなるわけではないので気休めですが…
メイク時はコンシーラーを使っていますが、影なのでどうにもならず…

手術をする気はないので、それ以外の回答でお願いします。

ログインして回答してね!

Check!

2025/5/21 10:47

目周りの皮膚は周囲の皮膚と違いとても薄いのです。年齢にもよりますがシワ改善もので2択を連用する事で少しづつでも確実に効果は出ると思いますよ。具体的には資生堂系列の純粋レチノールもの。これは出来れば夜集中で。価格の高いものほど効果は顕著です。
あとはポーラグループのニールワン配合ものですね。


もう1つ。
若い方でもですが、メイクでそれを活かすこともお考えになっては?
コンシーラ―で隠すと色、タイプによって隠しきれないと思います。
 恐らくはですが印象として目そのものが大きいのでは?
 若い頃に目が大きい印象だったりする方におおいのですが、眼球を支えている瞼の幅が狭いとある程度の年齢になってからそれが目の下の重さに感じます。
 そういう場合はその個所に明るいハイライトカラーのアイカラーを乗せる。
この時期には特に暑くて難しいとは思いますが。
たるみというのはメイクで隠し目の錯覚で他の箇所に視線をもっていかせる。
それがメイクの面白さでもあります。
 私の例ですと目の周囲の「汗管腫(かんかんしゅ)」という汗の塊が沢山ありますが今だとアイカラーをキラキラしたもの、しかも淡いカラーを「つける事で目くらましにしています。
 コンシーラ―はどんなに上手く塗っても逆目立ちします。
クマの色に直絶塗ってフォーカスできるもの。
例:パーリーなホワイト(キラキラが微細なものほどごまかせます)、
特に目の下には寒色(青み)は使わない。これでヒントになりますでしょうか。
道具もチップだったり、案外と指のお腹の方が載せて定着しやすかったりです。アディクションの単色で「P」もの辺りを探してみてください。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:05/17~05/23)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?