気にし過ぎて生きるのが辛い

no Image

匿名 さん

とても気にし過ぎる性格で無性に生きるのが辛くなることがあります。
友達から「こんなことがあったんだよね」という本人にとってマイナスの出来事を聞き、友達になんて言葉を返していいか分からず、悩んだ挙句とてもさっぱりとした返事を返してしまいました。
内容は言えませんが、大丈夫だよももし本人が気にしていることなら簡単に言うことではないし、アドバイスもきっと求めてない、前向きに捉える言葉も軽く聞こえるかもしれない、でもネガティブな言葉も重く捉えられてしまうかもといろいろ考えてしまって、送った後もこう言えば良かった、とか、返信の仕方を再度調べてしまったりとか、ずっと気にしてしまいます。
今日はそれで頭がいっぱいになり、子どもにまで当たってしまいました。最低な親です。
きっと詳細話したら、なんだそんなことで!?気にしすぎだよ!と言われると思います。
昔から気にしすぎな完璧主義な性格でした。失敗や挫折が怖くていつも怯えています。
こんな自分を変えたいけど、どう変えていったらいいか分かりません。

今まで本を読むことが嫌いでした。けど今からでも自己啓発本など読んで少しでも考え方を変えられないかなと思ったりもします。
もしおすすめの本があったら教えてください。
また他にもこんな自分を変えるためにできること何かないでしょうか。

ログインして回答してね!

Check!

2025/5/23 13:17

「嫌われる勇気」という本がいいと思いました。
考え方が変わるかもしれません。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:05/24~05/31)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?