ジェルネイル施術での熱ダメージによる神経麻痺

先月末、お店でジェルネイルの施術を初めて受けました。
今現在も、不快感、違和感があります。すべての手指の感覚がおかしく、特に右手薬指小指の感覚が麻痺しています。表面に一枚ゴムがかかった感じ。皮膚を摘まんでも痛みがない。筋肉痛?内出血時のあざのような痛みが出てきた。手を広げると小刻みな揺れ?痙攣?ビリビリ感もあります。
施術前の状態ではありません。

元々爪は薄く、そんな丈夫な方ではありません。そこから、さらに表面を削り、目測で山盛り2、3ミリのクリアジェルを盛られ、ドーム型のUVライトに入れてくださいと言われたので、入れました。
そしたら、熱した飴を乗せたくらい熱くて、びっくりして手を出せたんですけど、ジェル自体が熱いので、出しても熱かったです。出した直後の指はすべて細かく痙攣しており、そこからおそらく感覚がないです。

初めてのジェルネイルで、多少緊張していたかと思います。あと、安さで店をパッと選んだせいで、大変下手くそな店のようでした。
最初からフレンドリーに話しかけてくる接客のようで、雑談はしてましたが、硬化の際、熱くなることがあります、といった前説明はありませんでした。

翌日も指が痙攣しており、指先が痛くて物が持てませんでした。
その次の日から、体調が悪化し、何も食べられなくなり、ずっと具合が悪くなりました。
手のジリジリがひどく、眠れなかったです。
その後一度店に電話をしてみて、症状を伝えましたが、特に何の対応も提案されず、結果こちらも何を言っていいかわからず数日様子をみますとしか言えず、その後具合が悪くなり、電話が苦手なこともあり、連絡できず今日まできてしまいました。

ジェルネイルを落とすことも出来ず、結局二週間近く臥せっておりました。途中気力で仕事に行きましたが、あまりにも体調が悪く、顔色も最悪で仕事にならず帰りました。仕事もしばらくは休まざるを得なかったです。

爪が全体的に3ミリほど伸び、端が浮いてきたので、この数日で力業で取ったり、家にあったアセトン除光液で気持ちふやかしてから落としましたが、別に良くなった体感はありません。

爪の状態は結構メリメリに剥がしたせいで、表面が毛羽だってひどく痛んでしまいました。ジェルネイルをメリメリ剥がした現在、汁は出てないし、爪下の皮膚の変色もなし
一番麻痺のある右手薬指の爪の根が、他の爪の皮膚のいろより白い気がするくらいです。

ジェルネイルがついた状態で一度皮膚科に行きました。
ジェルネイルの下は見えない状態で行きましたので、とりあえず汁が出てない、皮膚の変色も見られないから大丈夫と言われました。ジェルネイルでは火傷しないんじゃないかなといった旨のことも言われました。
珍しいことなんでしょうか。私があまりにも下手くそな施術者に当たってしまったのか。

しかし、実際いまだに皮膚の感覚が戻ってない、鈍痛、痙攣があるのが不安で仕方ないです。皮膚感覚は回復するのか。
神経の回復に何が有効なのか知りたいです。

また、店に何かしらの補償などは請求可能なのでしょうか。
結局皮膚科に行っても、何の対処もなかったことを踏まえて、神経内科等の別病院だと麻痺の状態を確認できたりするのか。何かしらの治療が可能なのか。皮膚科は行くだけ無駄だったので、もう神経内科なども行くだけ無駄でしょうか。

補償を請求するにしても、診断書が必要だったりしそうなので、どの症状レベルならいけるのか等、

もし何かしらわかられる方、アドバイスをお願いいたします。こんなこと初めてでどうしたらいいのかよくわかりません。

すみません文章が下手で、うまくまとめられず、聞きたい事柄が症状やら、店への連絡やらあり、伝わってると幸いです。
結局、ネイル代をけちったせいで、医療費がめちゃくちゃ高くついてて、結果生活にも支障が出ていて、メンタルも体調も最悪、麻痺や痛みが気がかりでしんどいです。

ログインして回答してね!

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:05/24~05/31)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?