米の供給について
匿名 さん
農相が5キロ2000円の備蓄米を流通させるとかいってますが..
店頭に並べば働いている人たちはどうせ手に入れられなくて開店と同時に並ぶことのできる専業主婦老人及び転売ヤーたちの手にわたる気しかしませんが、どう思いますか?
どうしても2000円の米を流通させたいなら管理を個々に委ねずこんな時こそ国がマイナンバー活用して抽選でもして不公平感がないように割り当てて欲しいと思うし、そもそもそんな応急措置に金使うなら米の流通を再検討して全体の市場価格鎮静化に努める方に金を投入しろと思ってしまいます。
皆さんは備蓄米安値放出に賛成ですか?
店頭に並べば働いている人たちはどうせ手に入れられなくて開店と同時に並ぶことのできる専業主婦老人及び転売ヤーたちの手にわたる気しかしませんが、どう思いますか?
どうしても2000円の米を流通させたいなら管理を個々に委ねずこんな時こそ国がマイナンバー活用して抽選でもして不公平感がないように割り当てて欲しいと思うし、そもそもそんな応急措置に金使うなら米の流通を再検討して全体の市場価格鎮静化に努める方に金を投入しろと思ってしまいます。
皆さんは備蓄米安値放出に賛成ですか?
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:1
2025/5/26 13:21
5キロ2000円って、私が元々購入していた金額なんです。ですが、今回の価格高騰でお米農家さんの大変さを、私を始め世の中の皆さんが知ることができ、お米の有り難さを感じる事が出来たと思います。子供さんが多くてとか収入の関係で本当に困っている方に届くのであれば賛成なんです。多少、高くても新米を買う人もいますし、わかっていても転売ヤーから買う人もいます。何が公平で何が不公平なのか難しい問題です。
通報する
通報済み