アルガンオイルの使用方法について

こちらの口コミで評価が高かったのでジョンマスターのアルガンオイルを購入しました。

アルガンオイルの顔への使用方法についてどなたかよければ教えて下さい。

使用する順番なのですが
1、洗顔後、化粧水の前
2、アイクリームなど全てのスキンケアの最後
どちらがよいのでしょうか。

1は1番効果がありそうですがオイルが弾いて、後の化粧水などが浸透しないのではないでしょうか?

肌質は乾燥肌といつも言われますが、鼻は脂っぽくなります。毛穴も気になります。


また、オイルをつけて紫外線を浴びるとシミになると聞きましたが、朝の使用は避けたほうがよいでしょうか?
朝は石鹸を使わず水のみで洗顔する場合は、夜のオイルが残っていてよくないでしょうか?

いくつも質問しまして申し訳ありません。
よろしければご回答お願いいたします。

ログインして回答してね!

Check!

2012/7/31 14:15

精製と未精製について
再びレスさせて頂きます★

早速ですが基本的に精製オイルは植物(抽出部位)を圧搾して脱色、脱臭、精製ろ過したものです。

未精製は植物(抽出部位)を圧搾して不純物をろ過しているだけなので原料の色や香りが残っています。
ただ、この未精製についてはメーカーによってほんと基準が様々でろ過の程度が違うようです。

有効成分は未精製の方がしっかり残っています。
(精製でもしっかり残っているという意見もあるようですが)
なのでアンチエイジング効果のあるアルガンオイルの恩恵を最大限に受けることが出来ます。

その反面、問題点も…。

簡単にろ過しただけのものは特に刺激になる成分が残っていることがあるので敏感肌の方はトラブルを起こす可能性があるそう。(まれだと思いますが)
あと若干、酸化しやすいかも。

敏感肌の方は精製オイルをあえて選ばれることが多いようです。(私もなるべく)

ところで前の方が仰っている精製と未精製の分子量の大小についてですが私が今、使っているオブコスメティックスの方も説明されていました。
根拠のほどは?と疑問ありだったので前回のレスでは伏せさせて頂きました。
ただ、実際に他のメーカーのアルガンと比べてもより浸透性が高く感じたのでまんざらでもない話なのかも…と今は思っています。

とは言いつつ精製未精製という分け方ではなくブースターにおすすめなオイル、スキンケアの蓋におすすめなオイル、また個人個人の肌質にもより様々な感じ方をするようなので絶対ということはないのかなと思っています。(勉強中です)

ジョンマスのアルガンは使ったことがないので何とも言えないのですが…
ブースターとして肌馴染みが良く感じられたらブースターとして、蓋の方が相性が良さそうなら蓋として、まずはお肌に聞いてみて下さい☆

やっぱりオイルは奥が深いです。
インターネットに出ている情報を見たりキャリアオイルのメーカーさんに質問したりお勉強されるとより愛着が沸いてきます。
また意外と楽しいですよ♪

言葉足りずなところ多々でしたらすみません。
今後もこちらで情報交換し更なる美を磨きましょうね!

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/01~07/08)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?