脱携帯したい

匿名 さん
携帯を触っている時間やネットフリックスを見ている時間が長すぎる気がします。
ネットフリックスは帰ってすぐさま寝るまで垂れ流し、起きたらすぐつけて出社まで。携帯も食事の時間以外ずっといじってます。
人生でとても無駄な時間だなーと思うし携帯によって考える習慣がなくなっている気がするのですが、習慣になってしまってやめられません。
人が来る土日以外毎日この生活です。
使わないでいようと思ってもすぐに携帯が気になってしまいます。
仕事を終えて家に帰ってから皆様は何をしていますか?
そのうち、携帯を触る時間はどれくらいでしょうか?(エクササイズなどの目的あって見るケース除く)あまり触らない方、携帯に触らずに生活するコツはなんでしょう?
ネットフリックスは帰ってすぐさま寝るまで垂れ流し、起きたらすぐつけて出社まで。携帯も食事の時間以外ずっといじってます。
人生でとても無駄な時間だなーと思うし携帯によって考える習慣がなくなっている気がするのですが、習慣になってしまってやめられません。
人が来る土日以外毎日この生活です。
使わないでいようと思ってもすぐに携帯が気になってしまいます。
仕事を終えて家に帰ってから皆様は何をしていますか?
そのうち、携帯を触る時間はどれくらいでしょうか?(エクササイズなどの目的あって見るケース除く)あまり触らない方、携帯に触らずに生活するコツはなんでしょう?
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:0
2025/5/28 06:21
私もゲームでスマホが手放せなかったり、PCでダラダラYouTubeを観てしまいますね…(^_^;)
本当は読書が好きなのですが、部屋の中では読む気になれなくて電車の中でしか読まなかったり。。
本当無駄な時間だと思います…
スマホ離れするには、スマホを電源offして別の部屋に置いてしまうとか、鞄の中にしまってしまうとかだと思います。
人間はスマホが目に見える範囲に有るだけで、気になってしまい、集中力が大分削がれるとの事ですよ。
電源offやアプリを使えない様に制限を掛けて面倒臭くしてしまうのも大事です。
私も実施していた時は確かにスマホ離れできていました♪
まぁそれを習慣化させないとダメですけどね…(^-^;)
本当は読書が好きなのですが、部屋の中では読む気になれなくて電車の中でしか読まなかったり。。
本当無駄な時間だと思います…
スマホ離れするには、スマホを電源offして別の部屋に置いてしまうとか、鞄の中にしまってしまうとかだと思います。
人間はスマホが目に見える範囲に有るだけで、気になってしまい、集中力が大分削がれるとの事ですよ。
電源offやアプリを使えない様に制限を掛けて面倒臭くしてしまうのも大事です。
私も実施していた時は確かにスマホ離れできていました♪
まぁそれを習慣化させないとダメですけどね…(^-^;)
通報する
通報済み

質問者からのコメント
2025/5/28 06:39
匿名 さん
スマホの電源オフ、いいと思いますが以前連絡数時間返さなかったら親に安否確認の通報されて警察にご迷惑おかけしたことがありまして、電源を切っておくのは現実的でないかもしれません..
アプリを開きにくい状態にするのはよさそうですね!
ご回答ありがとうございました。