透明感出すには?
解決済み
コスメマニアの皆様教えてください。
現在、ランコムのタンイドルのリキッドファンデB01を使っています。
下地はポルジョのリニューアル前のプロテクティングUV下地01(明るいベージュ?)を使っています。
元々肌は明るいと言われることが多く、ニュートラルカラーを紹介されることが多いです。
ランコムのファンデを購入する時も、白浮きはしたくないけどなるべく肌色に近く明るく見せたいとお伝えして今使ってる色になりました。
仕事の日はデコルテのサンシェルターのライトベージュを使っていて、休みの日にしっかりファンデつけるのですが、一年経ってふとした時に肌の透明感が足りない。
なんか素肌に対してアラが隠れたくらいでこんなに今の肌色と変わらなかったっけ?と思うようになりました。
自分の肌がくすんだだけなのかもしれないですが、下地を変えるかファンデを変えるかアドバイスください。
キャンメイクのマーメイドスキンのパープルは使うと白くなりすぎて違和感があります。
ファンデの色味を変えるか、ポルジョの下地00にしてみるか、、、と悩んでいるところです。
長くなりすみません。
ご回答いただけると嬉しいです!
現在、ランコムのタンイドルのリキッドファンデB01を使っています。
下地はポルジョのリニューアル前のプロテクティングUV下地01(明るいベージュ?)を使っています。
元々肌は明るいと言われることが多く、ニュートラルカラーを紹介されることが多いです。
ランコムのファンデを購入する時も、白浮きはしたくないけどなるべく肌色に近く明るく見せたいとお伝えして今使ってる色になりました。
仕事の日はデコルテのサンシェルターのライトベージュを使っていて、休みの日にしっかりファンデつけるのですが、一年経ってふとした時に肌の透明感が足りない。
なんか素肌に対してアラが隠れたくらいでこんなに今の肌色と変わらなかったっけ?と思うようになりました。
自分の肌がくすんだだけなのかもしれないですが、下地を変えるかファンデを変えるかアドバイスください。
キャンメイクのマーメイドスキンのパープルは使うと白くなりすぎて違和感があります。
ファンデの色味を変えるか、ポルジョの下地00にしてみるか、、、と悩んでいるところです。
長くなりすみません。
ご回答いただけると嬉しいです!
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:0
2025/6/2 14:57
パープルなど寒色だと血色差し引きすぎちゃう肌なら、全顔にはイエローのトーンアップ使ってハイライトエリアに紫乗せるのはどうでしょう?
イエローは赤みとくすみを補正してくれます。ハイライトをファンデの下に仕込んでおくことで潤った透明感ある肌を演出できます。
ファンデでも下地でも全体を統一して変えちゃうと、透明感という点ではのっぺり均一な肌に見えやすいのであんまり変化としてつかみにくいです。
イエローは赤みとくすみを補正してくれます。ハイライトをファンデの下に仕込んでおくことで潤った透明感ある肌を演出できます。
ファンデでも下地でも全体を統一して変えちゃうと、透明感という点ではのっぺり均一な肌に見えやすいのであんまり変化としてつかみにくいです。
通報する
通報済み