コンシーラー使用時の色ムラ
メイク初心者の20代前半女です。シミ隠しのためコンシーラーを使用すると、そこだけ色が暗くなったり明るくなったり(コンシーラーの色による)で顔全体で見た時にまだらになってしまいます。
とても乾燥肌で、以前こちらでファンデも浮いてまだらになってしまうと質問したところ、下地とパウダーだけでも十分とのことでしたので、ファンデは使っていません。
使用しているアイテムは以下です。
・下地→クレ・ド・ポーボーテのヴォワールコレクチュールn、もしくはラロッシュポゼのローズ
・コンシーラー→TFITの01 ニュートラル
・パウダー→コスメデコルテの01
ディオールのコンシーラーも持っていますが、こちらも浮いてしまってうまく扱えないため使っていません。
今はコンシーラーを薄めに乗せたあと、周りだけぼかすように意識していますが、ぼかしすぎるとシミ部分も消えてしまって何も意味がなくなる感じです。
シミが隠れるとまだらになり、まだらを防ごうとするとシミが隠れないという感じです。
アドバイスいただけますと幸いです。
とても乾燥肌で、以前こちらでファンデも浮いてまだらになってしまうと質問したところ、下地とパウダーだけでも十分とのことでしたので、ファンデは使っていません。
使用しているアイテムは以下です。
・下地→クレ・ド・ポーボーテのヴォワールコレクチュールn、もしくはラロッシュポゼのローズ
・コンシーラー→TFITの01 ニュートラル
・パウダー→コスメデコルテの01
ディオールのコンシーラーも持っていますが、こちらも浮いてしまってうまく扱えないため使っていません。
今はコンシーラーを薄めに乗せたあと、周りだけぼかすように意識していますが、ぼかしすぎるとシミ部分も消えてしまって何も意味がなくなる感じです。
シミが隠れるとまだらになり、まだらを防ごうとするとシミが隠れないという感じです。
アドバイスいただけますと幸いです。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:0
2025/6/5 08:46
コンシーラーの色味は適切でしょうか?
お肌よりもやや暗めの物を選びます。
極端すぎるとムラになりやすいです。
また、シミを隠すためにはその部分だけではなくてシミよりもふた周り広めに大きめに薄く塗ると馴染みやすくなります。
スポンジでぼかすと均一になりムラになりにくいです。
また、浮いてしまうということはお肌が乾燥しているということなのでパックをしたり角層にしっかり水分を浸透させるお手入れを行うと良いですよ~。
お肌よりもやや暗めの物を選びます。
極端すぎるとムラになりやすいです。
また、シミを隠すためにはその部分だけではなくてシミよりもふた周り広めに大きめに薄く塗ると馴染みやすくなります。
スポンジでぼかすと均一になりムラになりにくいです。
また、浮いてしまうということはお肌が乾燥しているということなのでパックをしたり角層にしっかり水分を浸透させるお手入れを行うと良いですよ~。
通報する
通報済み