ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:0
2025/6/11 14:36
昨年ダイキンの自動掃除機能付きエアコンの内部に一気にカビが生えてしまい買い替えました。
その時色々調べてどのメーカーにも共通するのは自動掃除機能付きのものは自動の掃除が不十分でしかも自分で内部を掃除できない構造という結論になりました。毎年業者さんにクリーニングしてもらう場合は気にしなくても良いと思いますが。
カビが生えにくい!を重要視して、あとは吹き出し口を外して自分でも掃除しやすいか、逆流しにくいか、本体のサイズ、静かさ等考慮して、ダイキン、パナソニック、富士通に絞り今までダイキンだったのでそれ以外にしてみようとパナソニックCSJ403D2を14畳のリビングに、富士通のASC223Nを6畳部屋につけています。
どちらもとても快適です。
その時色々調べてどのメーカーにも共通するのは自動掃除機能付きのものは自動の掃除が不十分でしかも自分で内部を掃除できない構造という結論になりました。毎年業者さんにクリーニングしてもらう場合は気にしなくても良いと思いますが。
カビが生えにくい!を重要視して、あとは吹き出し口を外して自分でも掃除しやすいか、逆流しにくいか、本体のサイズ、静かさ等考慮して、ダイキン、パナソニック、富士通に絞り今までダイキンだったのでそれ以外にしてみようとパナソニックCSJ403D2を14畳のリビングに、富士通のASC223Nを6畳部屋につけています。
どちらもとても快適です。
通報する
通報済み