髪の毛のことで悩んでいます・・・
就職活動中の学生です。
今の髪型はセミロングのストレートなので、就活中は全て一つにまとめています。
その時なんですが、首元あたり?の短い髪の存在で悩んでいます。(言葉で説明するのが難しいので、画像を添付しました。気になるのは矢印のところです。)
子どもの頃からあって、ずっとコンプレックスです。
出かける前にワックスで固めたりピンでとめたりしてるんですが、時間がたつとパラパラ落ちてきます。印象悪いですよね。。
いい解決方法はないでしょうか?
今の髪型はセミロングのストレートなので、就活中は全て一つにまとめています。
その時なんですが、首元あたり?の短い髪の存在で悩んでいます。(言葉で説明するのが難しいので、画像を添付しました。気になるのは矢印のところです。)
子どもの頃からあって、ずっとコンプレックスです。
出かける前にワックスで固めたりピンでとめたりしてるんですが、時間がたつとパラパラ落ちてきます。印象悪いですよね。。
いい解決方法はないでしょうか?
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:1
2012/8/5 11:24
スティックタイプの
おくれ毛を止めるワックスを持ち歩いてこまめに直すという方法はどうでしょうか。
おそらく、結ぶ事によって切れてしまうのも原因です。
髪が乾くとパラパラしやすいので、セットする時に髪を濡らしてからワックスをつけると持続しやすいですよ。
トイレへ行くたびに一旦ほどいて結び直すとか、とにかくこまめに直す事が一番の対処法だと思います。
あとは、他の方も言われている様に耳上部分が顔にかからないようにハーフアップにするのも良いと思いますが、今の時期は暑いですね。
おそらく、ご自分が気にされるほど周りの人は気にしていないと思いますが、今みたいに超買い手市場だと不安材料はできるだけ取り除いておきたいですよね。
髪の毛よりは細い産毛の様な毛であれば、顔用のシェーバーで剃るかレーザー脱毛で処理する方法が良いと思います。
おくれ毛を止めるワックスを持ち歩いてこまめに直すという方法はどうでしょうか。
おそらく、結ぶ事によって切れてしまうのも原因です。
髪が乾くとパラパラしやすいので、セットする時に髪を濡らしてからワックスをつけると持続しやすいですよ。
トイレへ行くたびに一旦ほどいて結び直すとか、とにかくこまめに直す事が一番の対処法だと思います。
あとは、他の方も言われている様に耳上部分が顔にかからないようにハーフアップにするのも良いと思いますが、今の時期は暑いですね。
おそらく、ご自分が気にされるほど周りの人は気にしていないと思いますが、今みたいに超買い手市場だと不安材料はできるだけ取り除いておきたいですよね。
髪の毛よりは細い産毛の様な毛であれば、顔用のシェーバーで剃るかレーザー脱毛で処理する方法が良いと思います。
通報する
通報済み