オフィスネイル

解決済み

no Image

匿名 さん

あまり来客がない会社の事務をしています。
昨日20代半ばの後輩が突起した白いリボンをネイルの上につけてきたので
「終末結婚式でもあるの?」と思わず言ってしまいました(ないですと返答)。
テプラのテープが取れないらしくカシャカシャしていたので気が付きました。
今日もそのアートはしていますが、遠回しにNGと言ったのに気がつかないものでしょうか?
上司は放任しているのでこちらももう放置ですがはっきりと言わないと伝わらないですか?
皆様の会社などはネイルどのくらいまでOKですか?

ログインして回答してね!

Check!

2025/6/16 08:50

ご相談の内容、すごくわかります。ネイルの許容範囲は会社ごとに違いますし、就業規則で明確に決まっているところもあれば、あいまいな会社もありますよね。

後輩の方が目立つリボン付きのネイルをしてきて、遠回しに控えめにしたほうがいいか伝えたけれど気づかれないのは、モヤモヤしますよね。
特にテプラのテープが引っかかってカシャカシャしているのに気づいていても、本人があまり気にしていないと、なかなか言いづらいですよね。

ただ、やはり職場の雰囲気や来客の有無、就業規則によって許されるネイルの範囲は本当にさまざまなので、気になる場合は優しく、でもはっきり伝えたほうが相手にも伝わりやすいと思います。

例えば、「お客様と接することもあるし、引っかかりが気になるからもう少しシンプルにしたらどうかな?」といった具体的な理由を伝えると、相手も納得しやすいかもしれません。

ちなみに私の知る限りでは、
・就業規則で「派手なネイルは禁止」と明記されている会社もあれば、
・特に細かい規定がなく上司の判断や職場の雰囲気で決まる場合もあります。

あなたの会社の上司が放任しているなら、本人もあまり強く言われないのかもしれませんね。
でも、モヤモヤが続くとストレスになるので、自分の感じていることを大切にしながら、少しずつ伝えていけるといいですね。

質問者からのコメント

2025/6/18 15:03

no Image

匿名 さん

そうなんです。
ネイル規定なんてないですし、「華美でなく業務に支障ない」くらいしか書いてありません。
なので自分でTPOをわきまえて欲しいですのですが、誰か指摘しないと無理なら直球で言うしかないですね。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/09~08/16)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?