ヘアカラー、これは失敗でしょうか?
解決済み匿名 さん
写真なし、匿名にて失礼致します。
先ほど美容院にてヘアカラーをしていただきました。
美容院を出た後に気付いたのですが
ドラッグストアとかのかなり明るい照明の下だと、根本(頭皮)あたりがすごく赤く明るくて、毛先に行くにつれてグラデーションになり、下の方は茶色に見えます。
普通の照明の下でも、毛先と根元の色を比べると若干色味は違います。
が、まあ許容範囲かなと思っていましたが…
明るい照明の下で色むらがかなり見えるのは普通のことなんでしょうか?
それと、この色むらがちょっと恥ずかしいので
今日にでもシャンプーして少しでも色を落とそうかなと思ったんですが
ヘアカラー当日にシャンプーするのはさすがに良くないでしょうか…
先ほど美容院にてヘアカラーをしていただきました。
美容院を出た後に気付いたのですが
ドラッグストアとかのかなり明るい照明の下だと、根本(頭皮)あたりがすごく赤く明るくて、毛先に行くにつれてグラデーションになり、下の方は茶色に見えます。
普通の照明の下でも、毛先と根元の色を比べると若干色味は違います。
が、まあ許容範囲かなと思っていましたが…
明るい照明の下で色むらがかなり見えるのは普通のことなんでしょうか?
それと、この色むらがちょっと恥ずかしいので
今日にでもシャンプーして少しでも色を落とそうかなと思ったんですが
ヘアカラー当日にシャンプーするのはさすがに良くないでしょうか…
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:0
2025/6/14 18:34
頭頂部・頭皮は体温で温度が高いので染まりやすいため
本来1番最後に塗布するはずですが、早めにやったのか、
かなり染まってしまったのではないでしょうか?
美容院に「色むらがかなり気になる」と相談してみたらどうですか?
(友人知人に言われたと言った方が信憑性がある)
私は最初の頃は染まりにくい髪質で、
逆に頭頂部が染まってなかった時、すぐ電話して相談し
染め直してもらいました。
美容院でのパーマやヘアカラーは自分でやる白髪染めの1000円ではなく
高いお金を払ってるので。
本来1番最後に塗布するはずですが、早めにやったのか、
かなり染まってしまったのではないでしょうか?
美容院に「色むらがかなり気になる」と相談してみたらどうですか?
(友人知人に言われたと言った方が信憑性がある)
私は最初の頃は染まりにくい髪質で、
逆に頭頂部が染まってなかった時、すぐ電話して相談し
染め直してもらいました。
美容院でのパーマやヘアカラーは自分でやる白髪染めの1000円ではなく
高いお金を払ってるので。
通報する
通報済み