顔の赤み
主に、ナチュラルメイク志向の方に質問です。
メイクの仕方を見直し中ですなのですが、店頭でサンプルを使っても分からないので投稿させて頂きます<m(__)m>
私の肌色は、ネットでパーソナルカラー診断をすると高い確率で「ブルーベースのサマータイプ」に該当します。
実際に自分の服を見ても、ブルーベースに合うとされている色が多いです。
パステルカラーが好きで、例をあげると薄いピンク、薄~いレモン黄色、青味のある薄い緑、青であれば黄味は無くくすんでいないブルー、ラベンダー色、濃いローズピンク等が好きですし、顔が明るく見えます。
逆に、オレンジ系やサーモンピンク、朱色、黒、原色系は本当に似合いません(^_^;)
頬は気温によって直ぐに赤くなります。暑くても赤くなるし、寒い風にずっと当たっていると冬でも赤くなります。
色は、「白いね」と言われることも割と多いですが、誰もが認める美白では無いと自分では思っています。
日焼けすると、赤くなった後に引くのではなく、ちゃんと小麦色になります。
上記のような肌ですので、チークはローズピンクを中心に、パウダーはピンク系のベージュを選んでいます。
しかし、悩みがあります。
それは、頬の赤味が出やすいことです(;_;)
今暑い季節ですので、朝会社へ行き化粧室で鏡を見ると、顔が真っ赤orz
リンゴ病ですか?と思うほどです。。
もちろん、涼むと赤味は治まるのですが、なんだか顔色が最近くすんで見えます。
原因はファンデを塗っていないからでしょうか?
それとも、ピンク系の化粧ばかりしているからでしょうか?
出来れば、日焼け止め兼下地クリーム→ルースパウダー→チークのみのナチュラルメイクにしたいのですが、赤味が出てしまう為にやはり少しでもファンデを使うべきか迷っています。
やはり、ファンデは必須でしょうか?(^_^;)
ルースパウダーでやり過ごそうなんて無茶ですかねぇ?(笑)
選ぶとしたら、ミネラルファンデが良いので、エトヴォスのディアミネラルの#20(ピンク系ライトベージュ)を選ぼうかと思っています。
少しでも赤味を抑え、美白に見せたいと思います。
ナチュラルな化粧をされている方、どんな風に顔色を補正されていますか?
何でも良いので、ご意見頂ければ嬉しいです<m(__)m>
メイクの仕方を見直し中ですなのですが、店頭でサンプルを使っても分からないので投稿させて頂きます<m(__)m>
私の肌色は、ネットでパーソナルカラー診断をすると高い確率で「ブルーベースのサマータイプ」に該当します。
実際に自分の服を見ても、ブルーベースに合うとされている色が多いです。
パステルカラーが好きで、例をあげると薄いピンク、薄~いレモン黄色、青味のある薄い緑、青であれば黄味は無くくすんでいないブルー、ラベンダー色、濃いローズピンク等が好きですし、顔が明るく見えます。
逆に、オレンジ系やサーモンピンク、朱色、黒、原色系は本当に似合いません(^_^;)
頬は気温によって直ぐに赤くなります。暑くても赤くなるし、寒い風にずっと当たっていると冬でも赤くなります。
色は、「白いね」と言われることも割と多いですが、誰もが認める美白では無いと自分では思っています。
日焼けすると、赤くなった後に引くのではなく、ちゃんと小麦色になります。
上記のような肌ですので、チークはローズピンクを中心に、パウダーはピンク系のベージュを選んでいます。
しかし、悩みがあります。
それは、頬の赤味が出やすいことです(;_;)
今暑い季節ですので、朝会社へ行き化粧室で鏡を見ると、顔が真っ赤orz
リンゴ病ですか?と思うほどです。。
もちろん、涼むと赤味は治まるのですが、なんだか顔色が最近くすんで見えます。
原因はファンデを塗っていないからでしょうか?
それとも、ピンク系の化粧ばかりしているからでしょうか?
出来れば、日焼け止め兼下地クリーム→ルースパウダー→チークのみのナチュラルメイクにしたいのですが、赤味が出てしまう為にやはり少しでもファンデを使うべきか迷っています。
やはり、ファンデは必須でしょうか?(^_^;)
ルースパウダーでやり過ごそうなんて無茶ですかねぇ?(笑)
選ぶとしたら、ミネラルファンデが良いので、エトヴォスのディアミネラルの#20(ピンク系ライトベージュ)を選ぼうかと思っています。
少しでも赤味を抑え、美白に見せたいと思います。
ナチュラルな化粧をされている方、どんな風に顔色を補正されていますか?
何でも良いので、ご意見頂ければ嬉しいです<m(__)m>
通報する
通報済み
ログインして回答してね!