仕事で落ち込んでいます 力を貸してください

今日、バイトで、失敗をした時に、上司に責められてしまい、帰り道もずっと悲しみを引きずってしまいました。一方で、その上司が、失敗をしても、その上司がいない状態で失敗が発覚して上司以外の私たちが対処ををすることがあります。また、その上司が自身の失敗に気づいても「あー忘れてた」などと言ってあまり反省していないように見えます。それにより、失敗を責められたことに対し、悔しさと悲しさといろいろな負の感情でぐちゃぐちゃになってしまっています。
私が失敗をしたときに、責められても負の感情にならないようにする(ポジティブになりすぎてもいけないが、しっかり反省をした上で切り替えを上手くする)にはどうしたらいいでしょうか。

ログインして回答してね!

Check!

2025/6/16 14:03

自分が失敗したことを受け入れられず上司の失敗を持ち出すのは自分の責任を棚上げしているように見えます。
落ち込んでいるあなたを見て同僚がそう言って慰めてくれるならわかりますが、自分で言うと痛い人です。
失敗した、恥ずかしい、と、自分の感情優先で考えているようなのでそこが問題だと思います。
やるべきは失敗しないようにどうするかです。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/09~08/16)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?